翁橋とは? わかりやすく解説

翁橋

作者三木卓

収載図書理想人生
出版社河出書房新社
刊行年月1999.9


翁橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/07 01:01 UTC 版)

翁橋(おきなばし)は、岡山県津山市城西地区にある藺田川にかかる小規模な。藺田川の別名翁川から命名されたと見られ、翁橋のほか藺田川橋、九蔵橋、茅橋、西今町橋などとも呼称される[1][2]。2020年(令和2年)に橋梁点検のため、歩道部分を試堀したところ、煉瓦が敷設されていたことが判明した。


  1. ^ 津山市史3巻 1973, p. 58.
  2. ^ 津山市史4巻 1995, p. 124.
  3. ^ 津山市史3巻 1973, p. 46.
  4. ^ a b 津山市史3巻 1973, p. 52.
  5. ^ 『令和5年度特別展図録 ノスタルジア―少し昔の津山―』津山郷土博物館、2023年、71頁。 
  6. ^ 城下町の西口で大正ロマンを醸す橋”. 土木遺産一覧. 一般社団法人中国建設弘済会. 2023年11月28日閲覧。
  7. ^ 『津山市の文化財』津山市教育委員会、2008年3月、123頁。全国書誌番号:21458569 
  8. ^ 翁橋”. 国指定文化財等データベース. 文化庁. 2023年11月25日閲覧。
  9. ^ 翁橋で発見された煉瓦舗装について”. 津山市 歴史まちづくり推進室. 2023年11月25日閲覧。
  10. ^ 翁橋”. 土木学会選奨土木遺産. 公益社団法人 土木学会. 2023年11月25日閲覧。
  11. ^ a b c 翁橋で発見された煉瓦舗装について”. 津山市. 2023年11月26日閲覧。
  12. ^ “<津山 選奨土木遺産>地域の宝「翁橋」整備完了”. 読売新聞. (2022年12月16日). https://www.yomiuri.co.jp/local/okayama/news/20221216-OYTNT50028/ 2023年11月26日閲覧。 
  13. ^ “国登録有形文化財「翁橋」の表面舗装剥離及び調査”. 津山瓦版. (2022年2月4日). https://www.e-tsuyama.com/report/2022/02/post-2309.html 2023年11月26日閲覧。 


「翁橋」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「翁橋」の関連用語

翁橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



翁橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの翁橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS