翁座とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 翁座の意味・解説 

翁座

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/30 10:20 UTC 版)

翁座
情報
管理運営 府中市
構造形式 木造
建築面積 418 m²
階数 2階建
着工 1923年
竣工 1925年
開館開所 1927年
所在地 729-3431
広島県府中市上下町上下2077
座標 北緯34度41分47.5秒 東経133度07分23.5秒 / 北緯34.696528度 東経133.123194度 / 34.696528; 133.123194 (翁座)座標: 北緯34度41分47.5秒 東経133度07分23.5秒 / 北緯34.696528度 東経133.123194度 / 34.696528; 133.123194 (翁座)
文化財 登録有形文化財
指定・登録等日 2020年8月17日
テンプレートを表示

翁座(おきなざ)は、広島県府中市上下町上下にある建築物

かつて芝居小屋劇場映画館として使用された。2000年代以降には建物としての価値が再評価され、建設当時の構造に配慮した復旧が行われて、一般に公開されている[1]

歴史

開館

1923年(大正12年)に甲奴郡上下町に着工し[2]、1925年(大正14年)に上棟式を行った[3]。1927年(昭和2年)に翁座が開館した。

戦後の歴史

1947年(昭和22年)11月、農地解放を祝う神楽を興行した[4]。戦後は映画館に改装され、1954年の『全国映画館総覧 1954』には木造で定員400、松竹作品の上映館として掲載されている[5]。その後、工場などとしても使われた後に閉鎖された。

近年の動向

2014年(平成26年)、ひろしまたてものがたり「100セレクション」に選ばれ、また、「ベストセレクション30」「人気ランキングベスト30」にも選ばれた[6]

2018年(平成30年)には府中市が所有者となった[7]。2020年(令和2年)8月には国の登録有形文化財に登録され、2021年(令和3年)4月に一般公開を開始した。

2023年(令和5年)3月には建物内に猿が侵入し、舞台の幕を噛み千切られるなどの被害が起きた[8]

2024年(令和6年)10月17日、十八世中村勘三郎 十三回忌追善「錦秋歌舞伎特別公演 2024」を開催した。六代目中村勘九郎二代目中村七之助二代目中村鶴松が出演している[9][10][11][12][13]

建築

大正時代に建てられた木造2階建の芝居小屋であり、本格的な芝居小屋としては中国地方に唯一現存するとされる。廻り舞台花道すっぽん奈落楽屋などの舞台装置を有する。

開館100年に向けた改修案

市は、開館100年に当たる2027年度に工事完了を目指す方向で改修計画を作成中で、2024年8月3日、主に芝居小屋だった1951年までの翁座を再現する案と、芝居小屋と映画館機能を兼ね備えた1951年ごろの案が提示された[3]。2024年秋に改修の基本設計をつくり、2024年度内に実施設計をまとめる方針とした[3]

2024年11月21日、小野申人市長は記者会見を開き[14]、市財政悪化により改修計画を休止する方針を明らかにし、開館100周年となる2027年度に回り舞台や升席を復元する改装オープンを目指し設計を進めていたが、設計を本年度内に完了させるとした上で「改修には費用がかなりかかり、当面は現状のまま活用していく」と説明した[15]

脚注 

  1. ^ 中国地方唯一現存する、大正時代の木造芝居小屋”. 上下まちづくり協議会. 2020年12月1日閲覧。
  2. ^ 『上下町史 通史編』p. 792 年表
  3. ^ a b c 枡席や花道復活へ 中国地方唯一の木造芝居小屋「翁座」 広島・府中市が改修方針案を初提示│RCC NEWS”. 中国放送 (2024年8月19日). 2024年8月26日閲覧。
  4. ^ 『上下町史 通史編』p. 794 年表
  5. ^ 『全国映画館総覧 1954』時事通信社、1954年、p.132
  6. ^ 人気ランキングベスト30 - ひろしまたてものがたり - 広島県”. 広島県土木局営繕課 営繕企画グループ (2024年3月26日). 2024年12月2日閲覧。
  7. ^ 花道、奈落…芝居小屋「翁座」内部を公開 広島・府中”. 朝日新聞デジタル (2020年10月2日). 2020年12月1日閲覧。
  8. ^ 国の文化財「翁座」でサル害 舞台の幕破りフンも 広島・上下中心部、住民からも被害報告”. 中国新聞デジタル (2023年4月12日). 2023年5月28日閲覧。
  9. ^ 十八世中村勘三郎 十三回忌追善 錦秋歌舞伎特別公演 2024(令和6年10月17日)”. 府中市役所 (2024年6月1日). 2024年6月10日閲覧。
  10. ^ 府中市の翁座で初の歌舞伎公演 国文化財の木造芝居小屋 中村勘九郎さんたち出演”. 朝日新聞デジタル (2024年10月17日). 2024年10月23日閲覧。
  11. ^ 中村勘九郎さん 七之助さんら魅了 中国地方最古 府中の翁座で歌舞伎”. 山陽新聞digital (2024年10月18日). 2024年10月23日閲覧。
  12. ^ 「ようこそ上下へ」翁座で初の本格歌舞伎【府中市】”. 中国新聞デジタル (2024年10月23日). 2024年10月23日閲覧。
  13. ^ 距離近く迫力ある舞台に 「翁座」で初の歌舞伎 勘九郎さんら「舞鶴五條橋」など披露 /広島”. 毎日新聞 地方版 (2024年10月28日). 2024年11月22日閲覧。
  14. ^ 市長ら給与カットや事業見直し 財政再建へ取り組み表明 財政調整期金の枯渇見通しで 広島県府中市│RCCニュース”. 中国放送 (2024年11月21日). 2024年11月22日閲覧。
  15. ^ 芝居小屋「翁座」の改修計画休止 府中市長、基金枯渇見通し踏まえ”. 山陽新聞digital (2024年11月22日). 2024年11月22日閲覧。

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  翁座のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「翁座」の関連用語

翁座のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



翁座のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの翁座 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS