綾部大橋
名称: | 綾部大橋 |
ふりがな: | あやべおおはし |
登録番号: | 26 - 0198 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 基 |
構造: | 鋼製7連トラス橋、橋長210m、幅員5.2m |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和4 |
代表都道府県: | 京都府 |
所在地: | 京都府綾部市並松町~味方町 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 京都府近代化遺産総合調査 |
施工者: | |
解説文: | 市街地東方を流れる由良川に架かる道路橋。橋長210m,径間長29m,幅員5.2mとした,ライズを抑えたポニー形式の鋼製7連曲弦ワーレントラス橋で,床版はRC造とする。木造でつくられた旧橋の形式が踏襲される。製作は松尾鉄骨橋梁株式会社。 |
- 綾部大橋のページへのリンク