緑が丘町西とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 地名 > 緑が丘町西の意味・解説 

緑が丘町西

読み方:ミドリガオカチョウニシ(midorigaokachounishi)

所在 兵庫県三木市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒673-0531  兵庫県三木市緑が丘町西

緑が丘町西

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/12 17:28 UTC 版)

日本 > 兵庫県 > 三木市 > 緑が丘町西
緑が丘町西
日本
都道府県 兵庫県
市町村 三木市
地区 緑が丘地区
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
673-0531
テンプレートを表示

緑が丘町西(みどりがおかちょうにし)は、兵庫県三木市にある大字郵便番号は673-0531。大和ハウス緑が丘町ネオポリスの西側に位置する。[1]元々は志染町広野志染町四合谷の一部であった。

地理

1974年度の緑が丘町西の航空写真
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
1985年度の緑が丘町西の航空写真
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
四合谷川
緑が丘西3丁目で撮影
志染町東自由が丘1丁目から当地内の西3丁目まで結ぶ三木市道自由が丘緑が丘線
緑が丘西5丁目で撮影

河川

  • 四合谷川[2]

街並み

1丁目

2丁目

3丁目

4丁目

5丁目

  • 地内で一番新しい地区であり、元々は志染町四合谷字西谷、字上西谷、字大連ノ下及び志染町東自由が丘1丁目並びに当地内の西3丁目と西4丁目の一部であったが、山林と農業地帯を「四合谷土地区画整理事業」の計画決定により開発された。他の丁目より開発が遅れたこ要因は志染町四合谷にある約13mの谷があったことであるが、土木技術の進歩により開発が可能になった。開発にあたって、志染町四合谷の谷を山陽自動車道建設時に使われた土壌を使用して埋め立て、三木市道自由が丘緑が丘線の建設にも利用した。完成後は分譲され、現在は商業地・新興住宅地・集合住宅地が三木市道自由が丘緑が丘線沿いに立地している。[5][7][8][9][10]

歴史

三木市道自由が丘緑が丘線が開通したことを記念するために建立された記念碑
四合谷土地区画整理事業が完成したことを記念するために建立された記念碑

字域の変遷

丁目 実施日 実施前
緑が丘町西1丁目 1971年4月1日[4] 志染町広野[13]
緑が丘町西2丁目 志染町四合谷[13]
緑が丘町西3丁目 志染町広野[13]
緑が丘町西4丁目 志染町四合谷[13]
緑が丘町西5丁目 不明 志染町四合谷字西谷、字上西谷、字大連ノ下・志染町東自由が丘1丁目(一部)・緑が丘西3丁目(一部)・緑が丘町西4丁目(一部)

施設

  • 三木市立緑が丘小学校[2]
  • 三木市立緑が丘幼稚園[2]
  • りんでん認定こども園
  • 三木志染テレビ中継局
  • NTT西日本兵庫支店緑が丘別館[2]
  • 緑が丘浄水場[2]
  • 緑が丘町ふれあいセンター
  • JA兵庫みらい三木みらい館
  • ディサービスセンターひまわり
  • V・drug三木緑が丘店
  • ローソン三木緑が丘西店

公園

丁目 名称[5] 画像 面積(ha)[5] 計画決定[5] 事業認可[5]
1 みどりまつ公園 不明 なし なし
2 緑が丘第4公園
(さくら公園[14]
0.23 1975年9月18日 なし
2 三木市緑が丘スポーツ公園
(青山公園)
2.60 1985年7月5日 1985年8月2日
3 緑が丘第5公園
(あかしあ公園[2][14]
0.26 1975年9月18日 なし
3
[15]
自由が丘南公園
(やすらぎ公園)
0.31 1998年3月20日 なし
4 緑が丘第6公園
(さつき公園[14]
0.13 1975年9月18日 なし

小・中学校の学区

大字[16] 番地[16] 小学校[16] 中学校[16]
緑が丘町西 全域 三木市立緑が丘小学校 三木市立緑が丘中学校

交通

鉄道

神戸電鉄粟生線が通過している。

バス

関連項目

参考文献

書籍

  • 角川書店 編『角川日本地名大辞典 兵庫県』(初版第1刷)、1988年9月。ISBN 978-4040012803 
  • 平凡社 編『兵庫県の地名 II』(初版第1刷)下中直人、1989年10月20日。 ISBN 4-582-49061-1 
  • 元存社 編『青山 10年の歩み』(初版第1刷)青山地区自治会連合会、1997年4月30日。 
  • 『広報 みき 2001年7月号』(初版第1刷)三木市、2001年7月1日。 
  • 『「広報みき」縮刷版2』(初版第1刷)三木市総務課、1978年3月30日。 

パンフレット

  • 『三木市防災情報マップ 緑が丘・青山地区』(初版第1刷)三木市、2013年。 

脚注

  1. ^ a b c d 幼稚園紹介”. りんでん学園緑が丘幼稚園. 2012年10月27日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k 角川 p1935
  3. ^ a b 幼稚園の概要”. 三木市立緑が丘幼稚園. 2012年10月26日閲覧。
  4. ^ a b c d e f 「広報みき」縮刷版2p72
  5. ^ a b c d e f g h i 都市計画の概要”. 三木市. 2012年10月23日閲覧。
  6. ^ a b 青山 p30
  7. ^ a b c d e f 平成23年度三木市統計書付録1”. 三木市. 2012年11月10日閲覧。
  8. ^ a b c d e f 平成22年度三木市統計書付録1”. 三木市. 2012年11月10日閲覧。
  9. ^ a b c d e f 平成21年度三木市統計書付録1”. 三木市. 2012年11月10日閲覧。
  10. ^ a b 広報 みき 2001.7 p1
  11. ^ 学校沿革”. 三木市立緑が丘小学校. 2012年10月26日閲覧。
  12. ^ 【2005.06.22】三木みらい館開設1周年”. 日本共産党三木市議会議員団. 2012年10月26日閲覧。
  13. ^ a b c d 兵庫県の地名II p245
  14. ^ a b c 三木市防災情報マップ 緑が丘・青山地区
  15. ^ 志染町東自由が丘1丁目と跨る。
  16. ^ a b c d 公立小学校・中学校の校区一覧”. 三木市教育委員会 学校教育課. 2019年10月6日閲覧。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「緑が丘町西」の関連用語

緑が丘町西のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



緑が丘町西のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの緑が丘町西 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS