竃馬とは? わかりやすく解説

かまど‐うま【×竈馬】

読み方:かまどうま

直翅(ちょくし)目カマドウマ科の昆虫体長2〜2.5センチで、褐色。背は丸く盛り上がり触角細く長く、翅(はね)はない。後脚長大で、よく跳躍する台所縁の下などにすみ、夜行性。いとど。いいぎりえびこおろぎおかまこおろぎ。《 秋》


竈馬

読み方:カマドウマ(kamadouma)

カマドウマ科の昆虫総称


竃馬

読み方:イトド(itodo)

台所などに出てきて、残肴食べる虫キリギリス類に近い仲間

季節

分類 動物


カマドウマ

(竃馬 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/20 21:52 UTC 版)

カマドウマ(竈馬)はバッタ目カマドウマ科 (Rhaphidophoridae) に属す昆虫の総称。狭義にはその一種[1]。 姿や体色、飛び跳ねるさまがを連想させ、古い日本家屋ではの周辺などによく見られたことからこの名前が付いた。


  1. ^ カマドウマ』 - コトバンク
  2. ^ Eades, David C. (2016年). “Orthoptera Species File”. 2022年8月12日閲覧。
  3. ^ 村井 & 伊藤 2011, p. 50.
  4. ^ 村井 & 伊藤 2011, pp. 51–78.
  5. ^ 野沢登 (1983) in 石原保・監修『学研生物図鑑 昆虫III バッタ・ハチ・セミ・トンボほか』学研、ISBN 4-05-100392-2
  6. ^ 大槻文彦「おかまこおろぎ」『大言海』(88版)冨山房、東京、1935年11月、477頁。 
  7. ^ 山野 勝次「<昆虫学講座(後編)>文化財の材質からみた主要害虫」『文化財の虫菌害67号(2014年6月)』、18-25頁。 


「カマドウマ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「竃馬」の関連用語

竃馬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



竃馬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカマドウマ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS