この辞書の中で検索する
デジタル大辞泉
![]() ![]() テレビ・新聞・雑誌で目にする「時事用語」、観光地名・動植物・食品・人名・スポーツで使われる「日常語」、インターネットや世間で話題の「流行語」や「新語」など。時代を映す国語+専門語辞典としてあらゆるジャンルをカバー。日々データを更新するデジタルデータは類書を圧倒し約30万語に到達。収録語は日々、さらに増殖を続けています。 提供 小学館 URL https://daijisen.jp/ |
デジタル大辞泉 のさくいん
「か」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- か
- かあ
- かい
- かう
- かえ
- かお
- かか
- かき
- かく
- かけ
- かこ
- かさ
- かし
- かす
- かせ
- かそ
- かた
- かち
- かつ
- かて
- かと
- かな
- かに
- かぬ
- かね
- かの
- かは
- かひ
- かふ
- かへ
- かほ
- かま
- かみ
- かむ
- かめ
- かも
- かや
- かゆ
- かよ
- から
- かり
- かる
- かれ
- かろ
- かわ
- かを
- かん
- かが
- かぎ
- かぐ
- かげ
- かご
- かざ
- かじ
- かず
- かぜ
- かぞ
- かだ
- かぢ
- かづ
- かで
- かど
- かば
- かび
- かぶ
- かべ
- かぼ
- かぱ
- かぴ
- かぷ
- かぺ
- かぽ
- か(アルファベット)
- か(タイ文字)
- か(数字)
- か(記号)
- 竈
- 竃
- 竈馬
- カマドウマ
- かまどうま
- 竈が賑わう
- カマドガニギワウ
- かまどがにぎわう
- 竈神
- カマドガミ
- かまどがみ
- 竈将軍
- カマドショウグン
- かまどしょうぐん
- 竈に媚ぶ
- カマドニコブ
- かまどにこぶ
- 竈祓
- カマドバライ
- かまどばらい
- 鎌止め
- 鎌止
- カマドメ
- かまどめ
- 竈役
- カマドヤク
- かまどやく
- 竈を起こす
- カマドヲオコス
- かまどを起こす
- かまどをおこす
- 竈を破る
- カマドヲヤブル
- かまどを破る
- かまどをやぶる
- 竈を分ける
- カマドヲワケル
- かまどを分ける
- かまどをわける
- 釜無川
- カマナシガワ
- かまなしがわ
- 釜鳴り
- カマナリ
- かまなり
- 竈の神
- カマノカミ
- かまのかみ
- 竈の神祭
- カマノカミマツリ
- かまのかみまつり
- 竈の神祭り
- 釜ノ座
- カマノザ
- かまのざ
- カマハライ
- かまはらい
- 窯場
- カマバ
- かまば
- 鎌腹
- カマバラ
- かまばら
- カマバライ
- かまばらい
- 鎌鬚
- 鎌髯
- 鎌髭
- 鎌ヒゲ
- 鎌ひげ
- カマヒゲ
- かまひげ
- 鎌鬚奴
- 鎌ヒゲ奴
- 鎌ひげ奴
- 鎌髭奴
- カマヒゲヤッコ
- かまひげやっこ
- 釜日
- カマビ
- かまび
- 嘩
- 嗷々
- 喧し
- 呶々
- カマビスシ
- かまびすし
- 喧しい
- カマビスシイ
- かまびすしい
- 嗷儀
- かま風呂
- 釜風呂
- 竈風呂
- カマブロ
- かまぶろ
- 鎌宝蔵院流
- カマホウゾウインリュウ
- かまほうぞういんりゅう
- 蒲鉾
- カマボコ
- かまぼこ
- 蒲鉾𥶡
- カマボコ𥶡
- かまぼこ𥶡
- カマボコ形
- かまぼこ形
- 蒲鉾形
- カマボコガタ
- かまぼこがた
- カマボコ小屋
- かまぼこ小屋
- 蒲鉾小屋
- カマボコゴヤ
- かまぼこごや
- 蒲鉾箍
- 蒲鉾たが
- カマボコ箍
- カマボコタガ
- カマボコたが
- かまぼこ箍
- かまぼこたが
- 蒲鉾なり
- カマボコナリ
- カマボコなり
- かまぼこなり
- 蒲鉾兵舎
- カマボコ兵舎
- カマボコヘイシャ
- かまぼこ兵舎
- かまぼこへいしゃ
- 蒲鉾屋根
- カマボコ屋根
- カマボコヤネ
- かまぼこ屋根
- かまぼこやね
- 竈祭
- カママツリ
- かままつり
- 竈祭り
- 鴎
- カマメ
- かまめ
- 釜飯
- カマメシ
- かまめし
- 釜元
- 竈元
- 窯元
- カマモト
- かまもと
- 竈屋
- カマヤ
- かまや
- 竈山
- カマヤマ
- かまやま
- 竈山神社
- カマヤマジンジャ
- かまやまじんじゃ
- 鎌槍
- カマヤリ
- かまやり
- カマユデ
- かまゆで
Weblioのさくいんはプログラムで自動的に生成されているため、一部不適切なさくいんの配置が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
同じカテゴリーのほかの辞書