福井県道176号御本丸大手町線
(福井県道176号 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/02 13:55 UTC 版)
一般県道 | |
---|---|
福井県道176号 御本丸大手町線 一般県道 御本丸大手町線 |
|
起点 | 福井市大手3丁目【北緯36度3分52.3秒 東経136度13分17.4秒 / 北緯36.064528度 東経136.221500度】 |
終点 | 福井市中央1丁目【 北緯36度3分45.5秒 東経136度13分16.9秒 / 北緯36.062639度 東経136.221361度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
福井県道11号福井停車場線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
福井県道176号御本丸大手町線(ふくいけんどう176ごう ごほんまるおおてちょうせん)は、福井県福井市を通る一般県道である。
概要
福井市大手3丁目から福井市中央1丁目に至る。
福井県庁舎と福井市における重要な幹線である福井県道11号福井停車場線を結ぶ非常に重要な役割を担う県道である。県庁舎は福井城址に建てられており、また敷地内に福井県警察本部も置かれているため、主要地方道以上に重要な役割を担っている一般県道である。さらに沿線ではないが、付近に福井市役所もあり、そこへのアクセスも担っている。
路線データ
- 起点:福井市大手3丁目(福井城本丸)
- 終点:福井市中央1丁目(県庁入口交差点、福井県道11号福井停車場線交点)
路線状況
重要な役割を担う路線だがそれ程道幅は広くなく、他の市内を走る一般県道よりも細いくらいであるが、片側一車線に歩道は確保されている。なお、福井県庁舎など福井県の中枢が集まる福井城内濠内の本丸区画へ常時車道を供用している唯一の道路(他に2橋あるが、1橋は車道を平常時閉鎖、もう1橋は歩行者専用)であるため、テロや犯罪に特に注意が向けられている道路でもある。
地理

通過する自治体
交差する道路
交差する道路 | 交差する場所 | |
---|---|---|
福井県道11号福井停車場線 | 中央1丁目 | 県庁入口交差点 / 終点 |
沿線
- 福井県庁舎
- 福井城址
- 福井県農業会館 - 福井県農業協同組合連合会、福井県農業協同組合本店
- 越前ふくい美術館
- 福井県水産会館 - 福井県漁業協同組合連合会
- 福井中央郵便局
- 福井市役所
- JR西日本北陸新幹線・えちぜん鉄道勝山永平寺線・えちぜん鉄道三国芦原線・ハピラインふくい線・福井鉄道福武線 福井駅
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
福井県道 |
福井県道13号敦賀停車場線 福井県道236号高浜港高浜停車場線 福井県道176号御本丸大手町線 福井県道11号福井停車場線 福井県道105号鯖江今立線 |
- 福井県道176号御本丸大手町線のページへのリンク