社寺縁起絵とは? わかりやすく解説

社寺縁起絵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 01:13 UTC 版)

鎌倉文化」の記事における「社寺縁起絵」の解説

北野天神縁起絵巻承久本) 藤原信実の作と伝わる縁起絵。13世紀初め成立で全8巻菅原道真伝記と、道真大宰府での憤死ののち、さまざまな祟りがあったので道真御霊なぐさめるために北野天満宮建てたという由来霊験を描く。天神信仰のひろまりとともに数多く異本つくられた。「根本縁起」とも称される承久本(北野天満宮)は国宝春日権現験記絵巻 高階隆兼作の縁起物鎌倉時代末期成立藤原氏氏神である春日明神霊験描いている。全20巻細密な風俗描写色彩にすぐれ、現実交錯する神秘世界美しく描かれる鎌倉時代絵巻物代表する力作とされる三の丸尚蔵館石山寺縁起絵巻 石山寺重要文化財高階隆兼の筆と伝わる。観音霊場として名高い近江国石山寺由来霊験描いた縁起絵で大和絵の代表といわれる。7巻33段のうち鎌倉時代作品巻一二・三3巻のみである。 粉河寺縁起絵巻 作者不明縁起絵。粉河寺国宝西国三十三所三番札所である紀伊国粉河寺千手観音に関する2つ説話描いている。彩色淡く素朴ななかに古雅味わい有する評される

※この「社寺縁起絵」の解説は、「鎌倉文化」の解説の一部です。
「社寺縁起絵」を含む「鎌倉文化」の記事については、「鎌倉文化」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「社寺縁起絵」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「社寺縁起絵」の関連用語

社寺縁起絵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



社寺縁起絵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの鎌倉文化 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS