社寺等
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/14 05:56 UTC 版)
海士潜女神社 - 鎧崎にある神社で、倭姫命にアワビを献上したお弁を「潜女神」として祀る。 常福寺 - 海間谷にある、曹洞宗の仏教寺院。山号は宝剣山。元は大津にあったが明応地震による津波で集落ごと滅失し、小字里中に移り、後廃寺となったが正保元年(1645年)に厳州によって再興された。1919年(大正8年)に里谷にあった海蔵寺の本尊・不動明王が常福寺に移された。 神宮御料鰒調製所
※この「社寺等」の解説は、「国崎町」の解説の一部です。
「社寺等」を含む「国崎町」の記事については、「国崎町」の概要を参照ください。
- 社寺等のページへのリンク