真空管 電子オルガンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 真空管 電子オルガンの意味・解説 

真空管 電子オルガン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 17:00 UTC 版)

電子オルガン」の記事における「真空管 電子オルガン」の解説

真空管 Hammond Novachord ボールドウィン電子オルガン 1937年ハモンド真空管オーケストラバンドサウンド再現できる電子鍵盤楽器ノバコード」(Novachord) を開発1939年発売した同機電子発振器分周回路フィルター採用し、計169本の真空管構成されており、後の電子オルガンシンセサイザー先駆けとなった1938年アレン英語版)も同様な方式使った電子オルガン」を開発同年ハモンド自動演奏装置搭載した自動オルガン (Aeolian Hammnd BA) を開発1946年アメリカ老舗ピアノメーカー、ボールドウィン電子オルガン発売真空管37本)。これは1941年Winston E. Knock開発後、戦争発売延期となっていた製品。元をたどると1936年ドイツOscar Vierlingと共に開発・試作したネオン管発振周波数分周オルガンKock Vierling organ系譜を継ぐ製品で、使用真空管数が極めて少ない点が大きな特徴となっている。 1947年アメリカ老舗オルガンメーカー、ウーリッツァー(英語版)が静電ピックアップリードオルガン生産開始。これはBenjamin F. Miessnerの特許に基づき1934年Frederick Albert Hoschkeが開発・製造したOrgatronを、彼の死後1936年以降エヴェレット・ピアノ・カンパニー製造していたものを、1946年ウーリッツァーが特許取得生産した製品。なおウーリッツァーは1950年代末にトランジスタ電子オルガン移行し本方製品販売1960年代初頭終了した1951年頃、同じく老舗オルガンメーカー、エスティ (Estey) が電子オルガン発売。これは1951年ハラルト・ボーデ開発したBode Organ原型とする製品ボーデはこの開発成功期にアメリカに移住し、同社チーフエンジニア(後に副社長)に就任1961年AES英語版論文トランジスタ式モジュラー・シンセサイザーを提案して新しシンセサイザー時代を切り拓いた。 これ以降様々なメーカー電子オルガン開発発売していった。

※この「真空管 電子オルガン」の解説は、「電子オルガン」の解説の一部です。
「真空管 電子オルガン」を含む「電子オルガン」の記事については、「電子オルガン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「真空管 電子オルガン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から真空管 電子オルガンを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から真空管 電子オルガンを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から真空管 電子オルガン を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「真空管 電子オルガン」の関連用語

真空管 電子オルガンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



真空管 電子オルガンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの電子オルガン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS