白石市犬卒都婆のゴンダチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 白石市犬卒都婆のゴンダチの意味・解説 

白石市犬卒都婆のゴンダチ

名称: 白石市犬卒都婆のゴンダチ
ふりがな しろいししいぬそとばのごんだち
種別1: 風俗習慣
保護団体名: 羽山神社総代会
選択年月日 2004.02.16(平成16.02.16)
都道府県(列記): 宮城県
市区町村(列記): 白石市白川犬卒都婆
代表都道府県 宮城県
備考 11月8日
解説文: 白川犬卒都婆のゴンダチは、宮城県白石しろいし】市白川犬卒都婆地区毎年十一月八日行われる地区祀られる羽山【はやま】神社の祭礼当たって、七歳を迎える子どもが羽山神社奥宮に登拝する行事である。登拝するのはかつては男子だけであったが、少子化などの影響もあり現在では女子も登拝するようになっている
 十一月七日午後宮司氏子総代によって御神体羽山神社仮宮から近く佐藤家の座敷移される佐藤家は毎年御神体を仮安置する宿になっており、代々当主氏子総代務めている。同じ日、行事参加する子どもの家では、一升糯米もちごめ】で七つ丸餅作って父親と子どもが親戚近所配り夕方からは親戚招いて宴会が行われる。
 八日午前四時ころ、宿の佐藤家に宮司と他の氏子総代が集まる。宮司は仮安置されていた羽山神社御神体背負って氏子総代とともに奥宮登るこの後親戚などに付き添われ、餅を背負った子どもが奥宮めざして山を登ってくる。奥宮着いた子どもたちは、参加者全員が揃うと、神前一人ひとりお祓いを受け、お札受け取ってお参り終了するこの後奥宮社殿脇の焚き火のまわり座りそれぞれ家から持ち寄った酒や煮物漬け物などを振る舞い合って飲食し奥宮での行事が終わる。夜が明け六時ころになると子どもと付添い人びとが山を下り始める。すべての子どもや付添い人びと下山し終わると宮司御神体背負って下山しそのまま仮宮に戻す。
 一方先に下山した子どもは、付添いの人などに餅を配りながらお礼回りをした後、自宅親戚近所の人たちを呼んで祝宴開き行事がすべて終了する
 この地域では、七歳になりこの行事終えると親の代理務まるといわれているように、の子どもとして承認されるための儀礼であった



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

白石市犬卒都婆のゴンダチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白石市犬卒都婆のゴンダチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS