燭台切光忠とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 燭台切光忠の意味・解説 

燭台切光忠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/22 07:54 UTC 版)

燭台切光忠(しょくだいきりみつただ)は、鎌倉時代光忠作と伝わる日本刀太刀)である[注釈 1]。茨城県水戸市にある徳川ミュージアムに保管されており、所有者は徳川斉正である[1][注釈 2]


注釈

  1. ^ 時代から太刀として作成されたと思われるが後に磨り上げられており、所蔵している徳川ミュージアム打刀に分類している。
  2. ^ 水戸徳川家による個人所有であり、2015年時点では専門家による調査を行うため、同ミュージアムが預かっている[2]
  3. ^ 寛永元年(1624年)の家光の御成で豊後行平の太刀、光忠の腰物、國次の脇指を献上、その後に頼房他が御跡見で来た時に村瀬左馬助(水戸の家老)に光忠の御腰物を進呈している。頼房にはこの時に安家の太刀、包永の腰物を進呈している。他にも頼房に刀を進呈した記載はあるが、光忠と明記されているものはない。
  4. ^ 1919年(大正8年)に山縣有朋が小梅邸を訪れ家宝を展覧した際に燭台切光忠も見ている。

出典

  1. ^ 東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究室 2016, p. 22.
  2. ^ a b c d 刀剣女子、今度は水戸に殺到、大人気「燭台切光忠」に感涙 - 産経ニュース2019年12月21日 閲覧
  3. ^ a b 福永酔剣『日本刀大百科事典』雄山閣、1993年。ISBN 4639012020NCID BN10133913 要巻数、要ページ番号。
  4. ^ a b c d e f キャラクター考第15回文化資源学フォーラム報告書、東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究室、2016年2月13日
  5. ^ a b 武庫刀纂 1823年 巻六[要ページ番号]
  6. ^ a b c 青山延光『刀剣録』 三、1867年、13頁。 NCID BA70138946 
  7. ^ 関山豊正『水戸の刀匠』郷土史研究会、1960年1月、95-103頁。 NCID BB0050464X 
  8. ^ 伊達治家記録(性山公・貞山公)』藩租伊達政宗公顕彰会 1938年 p774-776 出典の巻数がないためncidが指定できない。
  9. ^ 高橋義雄『山公遺烈』慶文堂書店、1925年10月、185-186頁。 NCID BN04769673 
  10. ^ 福永酔剣『皇室・将軍家・大名家刀剣目録』雄山閣、1997年7月、131-151頁。ISBN 4639014546NCID BA31973590 
  11. ^ 国華倶楽部 編『罹災美術品目録』吉川忠志、1933年、209-211頁。 NCID BN12946559https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1215483/114 
  12. ^ a b ブログ|甦った名刀 - 刀剣ワールド2019年12月21日 閲覧
  13. ^ 高橋義雄「鉋切長光」『大正茶道記』甲子、慶文堂書店、1925年、7-13頁。 NCID BA42424448 
  14. ^ 徳川ミュージアム(@tokugawa_museum)『twitter』2017年12月22日。 オリジナルの2020年1月13日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200113111853/https://twitter.com/tokugawa_museum/status/9441600156858408982020年1月13日閲覧 
  15. ^ 徳川ミュージアム「明日からお披露目!2018.1.20~刀 燭台切光忠 再現作④ 在りし日の燭台切光忠、ここに甦り」『徳川ミュージアムのブログ』2018年1月20日。 オリジナルの2020年1月13日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200113113701/https://ameblo.jp/tokugawamuseum/entry-12345718336.html2020年1月13日閲覧 
  16. ^ 原田道寛「水戸徳川の名剣名刀」『大日本刀剣史』 下、春秋社、1941年、413-417頁。 
  17. ^ 高瀬真卿「庄司健齋君物語」『水戸史談: 故老実歴 附・幾のふの夢』中外図書局、1905年。 NCID BA35152585https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/764412/17 
  18. ^ 高瀬真卿『刀剣談』日報社、1910年6月。 NCID BA41687827https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/854220/59 
  19. ^ 羽皐隠史『英雄と佩刀』崇山房、1912年12月。 NCID BA59177693https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/946231 [要ページ番号]
  20. ^ 福永酔剣「燭台斬りを盗む」『日本刀よもやま話』雄山閣、1989年10月、223-225頁。ISBN 4639009240NCID BN04470431 
  21. ^ 日本美術刀剣保存協会宮城県支部『剣槍秘録 全』1980年10月、18頁。 NCID BA67927460 


「燭台切光忠」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「燭台切光忠」の関連用語

燭台切光忠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



燭台切光忠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの燭台切光忠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS