バックドラフトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > バックドラフトの意味・解説 

バックドラフト現象

読み方:バックドラフトげんしょう
別表記:バックドラフト
英語:backdraft

火災現場でよく起こる、室内など酸素限られたところで一定時間炎が燃えたあと、ドア開けるなどして急激に酸素流入させると大きな爆発が起こる現象意味する語。不完全燃焼により酸素と結びつかなかった一酸化炭素酸素化学反応一気に進むことが原因である。

バック‐ドラフト【back draft】

読み方:ばっくどらふと

気流現象火災により室内酸素欠乏した状態で、ドア開けたり、窓を割ったりすると、大量酸素一気流れ込み爆発的な炎を生じ現象。→フラッシュオーバー


バックドラフト

煙突内で煙が逆流すること。
バックドラフトを起こさないように煙突施工することが大事。

バックドラフト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/24 01:31 UTC 版)

バックドラフト: backdraft)とは、火災の現場で起きる爆発現象である。

概要

室内など密閉された空間で火災が生じ不完全燃焼によっての勢いが衰え、可燃性の一酸化炭素ガスが溜まった状態の時にドアを開くなどの行動をすると、熱された一酸化炭素に急速に酸素が取り込まれて結びつき、二酸化炭素への化学反応が急激に進み爆発を引き起こす。たちまち火の海となる「フラッシュオーバー」とは違う現象である。1982年2月8日ホテルニュージャパン火災においても発生した。従業員が消火器にて初期消火を試みたが、その時に客室のドアを開放していたことが原因である。

日本では、普段ほとんど換気が行われない土蔵で火災が発生した場合などに、この現象が生じることが知られた。母屋が炎上すると隣接する蔵の内部も非常に高温となるが、給気されないために蔵の内部では出火せず不完全燃焼となる。そして、火災の直後の高温が保たれている状態で、上述の通り可燃性の一酸化炭素ガスが溜まっている蔵の戸を開けると酸素が取り込まれ、蔵の中の物が一気に燃え上がる。そのため、母屋で火災が起きた場合には、隣接する蔵は焼失を免れた場合でも内部温度が十分に下がるまで戸を開けてはならないとされた。

関連項目

外部リンク


バックドラフト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/16 14:46 UTC 版)

ファイア・デパートメント」の記事における「バックドラフト」の解説

バックドラフトとは、密閉空間勢い衰えていた火災が、扉の開放などで急激に流れ込む酸素により爆発起こす現象である。本シリーズでは床との隙間から煙が立ち昇る扉を消防隊員開けさせる爆発によって隊員昏倒させてしまう。これを防ぐには、扉を開けず消防士の「破る」コマンドによって扉を少しずつ破壊することにより、緩やかな着火促すことができる。

※この「バックドラフト」の解説は、「ファイア・デパートメント」の解説の一部です。
「バックドラフト」を含む「ファイア・デパートメント」の記事については、「ファイア・デパートメント」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「バックドラフト」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バックドラフト」の関連用語

バックドラフトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バックドラフトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
薪おじさん薪おじさん
Copyright(C)2025 maki-ojisan.com All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバックドラフト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのファイア・デパートメント (改訂履歴)、ユニバーサル・サプライズ・ハロウィーン (改訂履歴)、ブースター・ドラフト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS