混合動力機とは? わかりやすく解説

混合動力機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/27 07:18 UTC 版)

第1世代ジェット戦闘機」の記事における「混合動力機」の解説

初期エンジン技術的限界により圧縮比低く燃費悪かったため、燃費良いレシプロエンジンないしターボプロップエンジン混合動力にして補う事が考案された。しかしジェットエンジン高速域になれば効率向上する性質があるのに対しプロペラ機プロペラ速度音速に近づいたあたりから効率低下するため、混合動力機は矛盾抱えた性格機体でもあった。そのためジェット戦闘機急速な性能向上に混合動力機の性能ではついていく事ができず、ほとんどが実用化されなかった。 結局の所はジェット戦闘機航続能力延伸燃料搭載量増大空中給油、そしてジェットエンジン設計製造技術の発展による燃費漸進的向上によってなされる事となる。 ジェットエンジン燃費大幅な改善ターボファンエンジン実用化によって達成されるが、それは戦闘機においては第3世代ジェット戦闘機以降である。 ドイツ国 Do435 レシプロ+ジェット ドルニエDo335後部エンジンをHe011ターボジェットエンジン換装したもの計画のみ アメリカ合衆国 XF15C レシプロ+ジェット 試作のみ FR ファイアボール レシプロ+ジェット XF2R ダークシャーク ターボプロップ+ジェット 試作のみ XP-81 ターボプロップ+ジェット 試作のみ ソビエト連邦 MiG-13 レシプロ+モータージェット Su-5 レシプロ+モータージェット 試作のみ Su-7 レシプロ+ロケット 試作のみ

※この「混合動力機」の解説は、「第1世代ジェット戦闘機」の解説の一部です。
「混合動力機」を含む「第1世代ジェット戦闘機」の記事については、「第1世代ジェット戦闘機」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「混合動力機」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「混合動力機」の関連用語

混合動力機のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



混合動力機のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの第1世代ジェット戦闘機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS