混合器の種類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/01 01:26 UTC 版)
「混合器 (ヘテロダイン)」の記事における「混合器の種類」の解説
混合器は、ダイオードを用いる受動型(パッシブ・ミキサ)とトランジスタを用いる能動型(アクティブ・ミキサ)に分類できる。 能動ミキサは利得があるため後続段から発生するノイズを減少させるので、RFシステムでは広く採用されている。一方で、受動ミキサは典型的には線形性と高速性を達成するため、マイクロ波や基地局回路に用途がある。 また、混合器は、2つの入力ポートの単層・差動の種類によって、 2端子ミキサ (トランジスタ、FET、真空管を用いた混合器やダイオード・ミキサ) シングル・バランスド・ミキサ ダブル・バランスド・ミキサ に分類することもできる。
※この「混合器の種類」の解説は、「混合器 (ヘテロダイン)」の解説の一部です。
「混合器の種類」を含む「混合器 (ヘテロダイン)」の記事については、「混合器 (ヘテロダイン)」の概要を参照ください。
- 混合器の種類のページへのリンク