消防団員に対する教育とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 消防団員に対する教育の意味・解説 

消防団員に対する教育

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/21 01:48 UTC 版)

消防団員」の記事における「消防団員に対する教育」の解説

消防団員教育には、初任研修はじめとして日常の訓練など様々な教育機会がある。以下の講習研修の一覧はその主な例である。 消防団員対す研修講習会区分研修講習会養成目的実施時間対象者資格取得講習 応急手当指導員講習 応急手当に関する指導技術の向上及び地域住民応急手当対す知識技術普及を図るため 16時間 未取得団員 資格取得講習 応急手当普及員講習 応急手当に関する指導技術の向上及び地域住民応急手当対す知識技術普及を図るため 24時間取得団員 資格取得講習 2級小型船舶操縦士講習 震災水災時・異常出水発生した場合救助活動可搬ポンプ積載による消防活動消防署隊(救命ボート)との連携により実施するため 4日 部長以下で免許のない団員 資格取得講習 可搬ポンプ整備資格者特例講習 可搬ポンプらの点検整備必要な知識及び技術習得図り自己消防団員対す整備技術指導実施するため 1日 可搬ポンプ整備経験3年上で取得団員 外部機関研修 消防大学校団長科研総務省消防庁消防大学校総合教育の中で消防団の上幹部として必要な知識及び技術総合的に習得させ、資質の向上を図るため 7日受講団長または副団長 外部機関研修 日本消防協会消防団幹部特別研修 消防団災害対応能力の向上と活性化を図るため、消防団幹部対し特別研修行い消防団指導者養成するため 7日受講団長または副団長 外部機関研修 日本消防協会消防団幹部候補中央特別研修 消防団幹部候補として期待される若い団員対象に、将来消防団幹部養成するため 3日 30歳以下の主に拝命5年以下の団員 外部機関研修 国土交通省関東地方整備局主催水防技術講習 水防団員出水時における水防活動円滑に実施するため、水防団員水防技術指導実施するため 2日 水防任務兼ね消防団東京消防庁管内消防団)における未受講分団長 消防学校研修 上級幹部研修 消防団組織における上級幹部として必要な見識管理・監能力習得を図るため 4時団長及び副団長 消防学校研修 指揮幹部研修 消防団組織における中級幹部として必要な知識及び部下指導指揮能力習得を図るため 2日受講分団長及び副分団長部長 消防学校研修 初級幹部研修 消防団組織における初級幹部として必要な知識及び部下指導指揮能力習得を図るため 7時班長 消防学校研修 機関科研緊急走行及び機関運用らを行う際に必要な知識技術習得を図るため 7時間 未受講団員機関員消防学校研修 警防科研消火救助及び震災時における消防活動を行う際に必要な知識技術習得を図るため 7時間 未受講部長 上記に見るとおり、消防団員には応急手当普及員2級小型船舶操縦士可搬消防ポンプ等整備資格者などの資格取得向けた講習設置されている。なお、東京都区部事例では中級幹部研修修了者には指導員章が、応急手当普及員講習修了者には応急手当普及員章が交付される

※この「消防団員に対する教育」の解説は、「消防団員」の解説の一部です。
「消防団員に対する教育」を含む「消防団員」の記事については、「消防団員」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「消防団員に対する教育」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「消防団員に対する教育」の関連用語

消防団員に対する教育のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



消防団員に対する教育のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの消防団員 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS