水口編
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/20 08:27 UTC 版)
水口 菊矢(みずぐち きくや) 関東最大の暴力団・大亜連合の最強組織「水口組」の組長。かつて雑賀家を破産させ、力王を銃撃した実行犯 である。ずる賢く、強きに媚びて弱きを嬲る性格であり自身の出世と欲望を第一に考えている。力王を拳銃では殺せないことを知ってからはバズーカ砲を携行している。直属の部下に「三羽ガラス」と切り込み隊長・毒島がいる。 栄作(えいさく) 大亜連合「水口組」の傘下・「肥田組」の用心棒で、知能が低くゴリラの様な巨漢。当初は肥田の命令のままに暴れ放題だったが、力王との戦いにおいて力王の心の悲しみを感じ取ると本来の純真な心を取り戻し、後に大亜連合を離反して力王に協力する様になる。その後水口に捕らえられた力王を救出する為に単身水口の屋敷に乗り込むが、水口組「三羽ガラス」の1人・紅葉次により致命傷を負う。最期は紅葉次を倒し瀕死の状態に陥っている力王を救うために自らの左腕を切り落とし、自分の血を力王に輸血させて息絶えた。 岩戸 源治(いわと げんじ) 水口組「三羽ガラス」の1人で、禿げ上がった頭に「大往生」の刺青を入れた強面の男。力王の攻撃にビクともしないほどの強靭な頭部を有しており1対1の勝負では情け容赦無い態度で臨むが、その外見とは異なり実際は心優しく子煩悩な性格で、任務の際にも必要以上の被害を出さない様に心掛けており、裏切り者に対しても肉親が存在する事が判れば見逃す一面も持っている。実は水口によって愛娘を人質に取られており、愛娘の安全の為に嫌々ながら従っているだけであった。 紅葉次(もみじ) 水口組「三羽ガラス」の1人で、水口の板前を務める。背中に紅葉の刺青を入れており、板前仕込みの包丁裁きを得意とする。三羽ガラスの中では彼だけが水口に忠実である。 マオ 水口組「三羽ガラス」の1人で、インディアン風の大男。実は姉山と通じ既に水口を見限っており、姉山の命令に従い水口に制裁として鼻を削ぎ落とし、最終的に処刑する。ブーメラン・棘鞭・糸鋸を編み込んだ辮髪を駆使して戦う。 毒島 千春(ぶすじま ちはる) 水口組の切り込み隊長にして水口の「最後の切り札」であり、マオや姉山が一目置くほどの実力を有している。元々はサーカスの曲芸師で、「凶太郎」・「狂次郎」・「恐三郎」の三身一体の兄弟である。兄弟全員が蛇の様な顔と縦横無尽な身体を駆使し、必殺技の「大蛇固め」と狂次郎の右手に染み込ませた猛毒・テトロドトキシンで力王を苦しめる。
※この「水口編」の解説は、「力王」の解説の一部です。
「水口編」を含む「力王」の記事については、「力王」の概要を参照ください。
- 水口編のページへのリンク