毎日年鑑とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 毎日年鑑の意味・解説 

毎日年鑑

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/22 05:05 UTC 版)

毎日年鑑(まいにちねんかん)は、毎日新聞社1920年から1981年まで発行した年鑑・統計本である。

概要

大阪毎日新聞社が創刊。時事新報社の『時事年鑑』に次いで創刊した総合年鑑である。後発の『朝日年鑑』『読売年鑑』が年々内容を拡充するのに対し、毎日新聞社は1974年以降経営危機に陥り、1977年に新旧分離を実施するなど経営合理化を図っていたため、部数が落ち込み不採算事業となっていた年鑑については休刊を余儀なくされた。その後、競合誌であった『時事年鑑』、『朝日年鑑』がともに休刊に追い込まれた現在、『毎日年鑑』は復刊の目途が立っていない。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「毎日年鑑」の関連用語

毎日年鑑のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



毎日年鑑のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの毎日年鑑 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS