鳥井守幸とは? わかりやすく解説

鳥井守幸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/15 00:50 UTC 版)

鳥井 守幸(とりい もりゆき、1932年1月10日 - )は、日本のジャーナリスト。元帝京平成大学教授。元日本ジャーナリスト専門学校校長

略歴

福岡県大牟田市出身。早稲田大学法学部卒業。

大学卒業後、毎日新聞社に入社。毎日新聞西部本社管轄の福岡総局、大分支局勤務を経て[1]東京本社勤務となり、社会部副部長、編集委員、『サンデー毎日』編集長を歴任。『サンデー毎日』時代の1980年には、同誌編集部員の鳥越俊太郎と共に、社会問題となっていた「イエスの方舟」への密着取材を敢行。主宰者の千石剛賢に単独インタビューを行うなど、当時他マスコミから全く無視されていた「イエスの方舟」側の主張を取り上げ、事態の沈静化へ導いた。

その後論説委員を務め、1991年に同社を定年退職後[1]は、ジャーナリストとして活動し、帝京平成大学教授、日本ジャーナリスト専門学校校長に就任。メディア評論・社会論を専門に教鞭を執り、テレビ・ラジオコメンテーターや講演活動でも活躍。

2008年3月、日本ジャーナリスト専門学校校長を退任。2011年3月、帝京平成大学教授を退任。

過去の出演番組

著書

関連項目

脚注

  1. ^ a b 別冊宝島72ザ・新聞 社会部記者受難の時代 黒田清との対談

外部リンク

校長を務めていた日本ジャーナリスト専門学校のWebサイトにある連載コラム。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鳥井守幸」の関連用語

鳥井守幸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鳥井守幸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鳥井守幸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS