村嶋歸之とは? わかりやすく解説

村嶋歸之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/01 17:32 UTC 版)

村島 歸之(むらしま よりゆき、1891年10月20日 - 1965年1月13日)は、日本のジャーナリスト

生涯

自由党衆議院議員滝口帰一の三男として奈良県に生まれる。早稲田大学政治経済学部を卒業する前に母方の姓を継ぎ、村嶋姓となる。1915年大阪毎日新聞社に入社、売春、風俗、労働問題などに関心を持ち多くのルポルタージュをものする。1925年『歓楽の墓』を上梓して自身の買春を懺悔し、賀川豊彦により洗礼を受ける。以後、廃娼運動家、社会主義者として論陣を張る。谷崎潤一郎が「蓼食ふ蟲」を連載した際は担当記者。1946年賀川とともに平和学園を創設。近年著作選集全5巻が刊行された。長男は社会評論家の村嶋健一

著書

  • ドン底生活 文雅堂 1918
  • サボタージユ 梅津書店 1920
  • 団体交渉権の真相 労働者問題研究所 1921
  • 日本労働総同盟大阪機械労働組合運動略史 1922年版(編)日本労働総同盟大阪機械労働組合 1922
  • わが新開地 文化書院 1922
  • 歓楽の墓 文化生活研究社 1925
  • 労働争議の実際知識 科学思想普及会 1925
  • ドン底の闇から サンデー・ニュース社 1926
  • 労働問題早わかり 大阪労働学校出版部 1926
  • 翼を失くした天使 不良少年の研究 日曜世界社 1927
  • カフヱー 歓楽の王宮 文化生活研究会 1929
  • 善き隣人 大阪府方面委員後援会 1929
  • 産業と結核 麹町酒井書店 1942
  • 太陽学校 弱いこどもの健康道場 鳴弦社 1943
  • 美しき献身 清文堂書店 1948
  • 賀川豊彦病中闘史 ともしび社 1958
  • 愛と死の別れ 野の花にかよう夫婦の手紙 村島しづゑ共著 光文社 1964(カッパ・ブックス)
  • 親馬鹿おやじ二代記 父から子へ、その子からまた子へ 村島健一共著 文化服装学院出版局 1970
  • 村嶋歸之著作選集 津金澤聰廣土屋礼子編 全5巻 柏書房 2004-05
  • 吾が闘病 賀川豊彦共著 復刻改訂版 今吹出版社 2006

伝記

  • 路地裏の社会史 大阪毎日新聞記者村嶋帰之の軌跡 木村和世 昭和堂、2007

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「村嶋歸之」の関連用語

村嶋歸之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



村嶋歸之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの村嶋歸之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS