MMJ_(雑誌)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > MMJ_(雑誌)の意味・解説 

MMJ (雑誌)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/04/17 04:42 UTC 版)

MMJ
(The Mainichi Medical Journal)
 
学術分野 医学
査読 なし
言語 日本語
詳細
出版社 毎日新聞社
出版国 日本
出版歴 2005年-現在
出版間隔 月刊(2005年4月-2010年5月)、季刊(2010年6月-)
外部リンク
プロジェクト:出版Portal:書物
テンプレートを表示

MMJ(The Mainichi Medical Journal)は、毎日新聞社が2005年に創刊した医学総合誌である。3の倍数月の15日発売。

概要

 MMJは毎日新聞社が2005年に創刊した医学総合誌である。1980年に毎日新聞社が創刊した『JAMA(Journal of the American Medical Association)日本語版』の伝統を引き継いだ。2010年6月から、月刊誌から年4回発行の季刊誌に変わった。
 JAMA(米国医師会誌)、BMJ(英国医師会誌)、LancetNew England Journal of MedicineAnnals of Internal Medicine世界五大医学雑誌に掲載された主要な論文や話題の紹介、それらに対する日本の医学医療の第一人者らによる解説や論評を大きな特徴としている。毎号の掲載論文の選定には、MMJ編集委員会(委員長、岩田誠・東京女子医科大学名誉教授)があたる。編集委員会の最高顧問および顧問には日本医師会長、副会長らが就任している。
 一般書店での販売はせず、直接、読者に配送する形態をとっている。毎号の発行部数は50000部。読者層は開業医や勤務医、看護師や薬剤師などの医療関係者、製薬企業関係者、医学・薬学・看護系学生など。

MMJ編集委員会

編集委員長:岩田 誠 東京女子医科大学名誉教授(神経内科学)

編集委員 :相川直樹 慶應義塾大学名誉教授(救急医学)

         土屋了介 公益財団法人がん研究会理事(胸部外科学)

         豊岡照彦 東京大学名誉教授(循環器内科学/分子生物学)

         福井次矢 聖路加国際病院院長(内科学)

         松尾宣武 国立成育医療研究センター名誉総長(小児科学)

   最高顧問 :横倉義武 日本医師会会長(外科学)

   顧問   :羽生田俊 日本医師会副会長(眼科学)

         小森 貴 日本医師会常任理事(耳鼻咽喉科学)

編集長

 高野聡 (2010年10月~)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MMJ_(雑誌)」の関連用語

MMJ_(雑誌)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MMJ_(雑誌)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMMJ (雑誌) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS