Annals_of_Internal_Medicineとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Annals_of_Internal_Medicineの意味・解説 

アナルズ・オブ・インターナル・メディシン

(Annals_of_Internal_Medicine から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/13 15:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アナルズ・オブ・インターナル・メディシン (Annals of Internal Medicine) 
略称 (ISO) Ann Intern Med
学術分野 内科医学
言語 英語
編集者 Christine Laine
詳細
出版社 米国内科学会 (en)
出版国 米国
出版歴 1927年 -
出版間隔 年間24号の刊行
オープンアクセス 発行より6か月後
インパクトファクター 17.81(2014年)
分類
ISSN 0003-4819 (印刷物用)
1539-3704 (ウェブ用)
LCCN 43032966
OCLC 1481385
外部リンク
プロジェクト:出版Portal:書物
テンプレートを表示

アナルズ・オブ・インターナル・メディシン英語Annals of Internal Medicine、略表記:Ann Intern Med)は、米国内科学会 (en:American College of Physicians)によって発行される医学学術雑誌である。同誌は内科分野の研究記事や評論記事を掲載する。現在の編集長はクリスティン・レイン (Christine Laine)である。

「アナルズ・オブ・インターナル・メディシン」の2014年のインパクトファクターは17.81であり[1]、これは同誌が最も引用の多い医学雑誌のひとつに数えられることを示している。この値は「ジャーナル・オブ・ジ・アメリカン・メディカル・アソシエーション」、「ランセット」、「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」のみによって上回られる。2009年の「アナルズ・オブ・インターナル・メディシン」の発行部数はおよそ90,000部である。

歴史

1927年に創刊されて以来、1988年まで「アナルズ・オブ・インターナル・メディシン」は月に2回発行されてきた。前主任編集長のエドワード・ハス (en:Edward Huth)は、同誌の歴史の詳説を出版している。[2][3]

同誌によって発案された医療出版の革新には以下のような事項がある。

  • 1987年:4月号に、アブストラクトを体系的につくる提案が掲載され、最初の体系的アブストラクトが発行された。
  • 1994年:査読制の効果の調査。[4][5][6]
  • 1997年:有意性検定のベイズ変換の使用のガイドラインが、著者向け案内に含まれるようになった。
  • 1999年:原著論文を検索するための患者向けサマリーが導入された。
  • 2003年:編集者用覚書が、記事の検索、関係性、限度を要約するために設けられた。
  • 2004年:限度セクションが標準アブストラクト体系に追加された。

オンラインでの閲覧

1993年からの版のアーカイブが、テキスト形式とPDF形式(1999年から)とで、アナルズ・オブ・インターナル・メディシンのウェブサイト上で閲覧できる。6か月以上前の版が無料で閲覧できるほか、発展途上国ではすべての記事に無料でアクセスが可能である。

関連項目

脚注

  1. ^ 2014 Journal Citation Reports® Science Edition (Thomson Reuters, 2015)
  2. ^ Huth EJ, Van Steenburgh KC (1977). “Annals of Internal Medicine: the first 50 years”. Ann. Intern. Med. 87 (1): 103–10. PMID 327884. 
  3. ^ Huth EJ, Case K (2002). “Annals of Internal Medicine at age 75: reflections on the past 25 years”. Ann. Intern. Med. 137 (1): 34–45. PMID 12093243. http://www.annals.org/cgi/content/full/137/1/34. 
  4. ^ Goodman SN, Berlin J, Fletcher SW, Fletcher RH (1994). “Manuscript quality before and after peer review and editing at Annals of Internal Medicine”. Ann. Intern. Med. 121 (1): 11–21. PMID 8198342. http://www.annals.org/cgi/content/full/121/1/11. 
  5. ^ Justice AC, Berlin JA, Fletcher SW, Fletcher RH, Goodman SN (1994). “Do readers and peer reviewers agree on manuscript quality?”. JAMA 272 (2): 117–9. doi:10.1001/jama.272.2.117. PMID 8015119. 
  6. ^ Roberts JC, Fletcher RH, Fletcher SW (1994). “Effects of peer review and editing on the readability of articles published in Annals of Internal Medicine”. JAMA 272 (2): 119–21. doi:10.1001/jama.272.2.119. PMID 8015120. 

外部リンク


「Annals of Internal Medicine」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Annals_of_Internal_Medicine」の関連用語

Annals_of_Internal_Medicineのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Annals_of_Internal_Medicineのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアナルズ・オブ・インターナル・メディシン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS