MML
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/05/23 02:08 UTC 版)
MML
- Mathematical Markup Language - 数式を記述するためのXMLベースのマークアップ言語
- Music Macro Language - コンピュータ上の楽譜となるような簡易言語
- Music Markup Language - 音楽を記述するためのXMLベースのマークアップ言語
- Medical Markup Language - 特定非営利活動法人MedXMLコンソーシアムで開発された医療情報交換規格
- Mobile Markup Language - 携帯電話用のコンテンツ記述言語
- Micro-Mainframe Link - PCをメインフレームの端末機として利用する際に使われる言葉
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
MML
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/02 03:04 UTC 版)
「プチコン4 SmileBASIC」の記事における「MML」の解説
同一トラック内での和音に対応。 MML 内のコメントブロックに対応。 合成音声による歌唱に対応。
※この「MML」の解説は、「プチコン4 SmileBASIC」の解説の一部です。
「MML」を含む「プチコン4 SmileBASIC」の記事については、「プチコン4 SmileBASIC」の概要を参照ください。
- MMLのページへのリンク