武装神姫以外のフィギュア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 00:55 UTC 版)
「武装神姫」の記事における「武装神姫以外のフィギュア」の解説
MMS素体で各作品のキャラクターを再現したアクションフィギュア。特筆しない場合は2nd素体を使用、#MMS NAKEDと同等の台座が付属。 天元突破グレンラガン ヨーコ on MMS 2007年12月13日発売。サングラス、表情パーツ、ライフルなどが付属。胸部パーツを軟質素材で再現しているのが特徴だが、TPR(サーモプラスチックラバー)が短期間で劣化してしまったため、再生産分は柔軟性でやや劣るSBSに変更されている。 MMS関連商品では唯一、素体以外の原型も浅井真紀が担当している(クレジットは「素体・顔・衣装」)。 スカイガールズ 桜野音羽 / 園宮可憐 / 一条瑛花 on MMS 2008年1月31日発売。1st素体を使用しており、胴体は新規造形。胸部は素体に新規造形パーツを被せている。各キャラクター用の小物が付属。 オトメディウス 空羽亜乃亜 / エリュー・トロン on MMS 2008年1月31日発売。それぞれの搭乗機(ライディングバイパー)が付属し、パネルを取り外して内部のメカを見ることができる。座席のような部分はあるが、イラストを再現するため、ほとんどハンドルを握る腕のみで素体を保持することになる。その他にも表情パーツ、アーム付き台座(土台のデザインが武装神姫とは異なる)、敵キャラクターの小物が付属。 SOL (Special Operations Lady) SWAT / DELTA 2008年4月5日発売。既存の特殊部隊をモチーフとしたオリジナルシリーズ。ベストやズボンを軟質素材で再現しているのが特徴。豊富な付属品、銃器を構えやすい方向に曲がる手首など、リアリティを重視している。 「ヨーコ」と同様に短期間で劣化してしまう軟質素材を使用していたうえ、開封時点で既にボロボロになっているものも存在した。コナミスタイルでも2008年6月時点で取り扱い中止、素材を変更した再生産も行われないまま生産終了となっている。 同時期に発売が予定されていた武装神姫 第8弾と同様、発売日が延期されている。またパッケージ裏面には、SOLに第8弾の頭部を挿げ替えた写真が掲載されている。 スカイガールズ エリーゼ / アイーシャ on MMS 2008年5月15日発売。先んじて発売された3体と同仕様。アイーシャには手持ちの小物ではなく、頭部を組み替えるヘルメットが付属。 クイズマジックアカデミー ルキア / シャロン / ユリ on MMS 2008年9月12日発売。3人の異なる制服を軟質素材で再現。表情パーツとホウキ、マジックペットが付属。 ハヤテのごとく! お嬢様型MMS ナギ PlayStation Portable用ソフト『ハヤテのごとく!! ナイトメアパラダイス』「武装神姫ナギ」付き豪華セットの特典として、コナミスタイル限定で2009年3月26日発売。3rd small素体を使用。 名前やパッケージデザインは武装神姫シリーズを踏襲しているが、ゲーム本編のキャラクターはシリーズと関係なく、アクセスコードも付属しないため、こちらに含める。ゲーム内では本家武装神姫とはあまり関係ないとされている。設定はナギが変身して(なので人間大)武装神姫になるというもの。武装が重く、見得を切るが本気でないと動けない。本気で戦闘すると一定時間でラダム(原文)に身体を乗っ取られてしまうという設定。 キャラクターデザインは島田フミカネ。武装は新規造形のものと悪魔夢魔型ヴァローナの一部パーツをリペイントしたもの。付属品はMMS 3rd NAKEDに準拠。 beatmania IIDX セリカ / イロハ on MMS コナミスタイル限定で2011年5月26日発売。 武装神姫として発売されたbeatmania IIDXに登場するキャラクター「ツガル」とは異なり、beatmania IIDXのキャラクターフィギュアとして発売される。 セリカは2011年1月26日、イロハは同年3月3日の発売を予定していたが、延期により2種同時発売に変更された。
※この「武装神姫以外のフィギュア」の解説は、「武装神姫」の解説の一部です。
「武装神姫以外のフィギュア」を含む「武装神姫」の記事については、「武装神姫」の概要を参照ください。
- 武装神姫以外のフィギュアのページへのリンク