木造釈迦如来立像とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 木造釈迦如来立像の意味・解説 

木造釈迦如来立像(金堂安置)

主名称: 木造釈迦如来立像(金堂安置
指定番号 45
枝番 00
指定年月日 1952.03.29(昭和27.03.29)
国宝重文区分 国宝
部門種別 彫刻
ト書
員数 1躯
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文: 平安時代作品

木造釈迦如来立像

主名称: 木造釈迦如来立像
指定番号 728
枝番 00
指定年月日 1926.08.30(大正15.08.30)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書
員数 1躯
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

木造釈迦如来立像

主名称: 木造釈迦如来立像
指定番号 784
枝番 01
指定年月日 1936.05.06(昭和11.05.06)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書 足〓ニ巧匠安阿弥ノ銘アリ
員数 1躯
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

木造釈迦如来立像

主名称: 木造釈迦如来立像
指定番号 803
枝番 00
指定年月日 1938.08.26(昭和13.08.26)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書 足〓ニ建保元年一二十五日ノ銘アリ
員数 1躯
時代区分 鎌倉
年代 1213
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

木造釈迦如来立像

主名称: 木造釈迦如来立像
指定番号 817
枝番 00
指定年月日 1918.09.12(大正7.09.12)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書
員数 1躯
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

木造釈迦如来立像

主名称: 木造釈迦如来立像
指定番号 892
枝番 00
指定年月日 1922.04.13(大正11.04.13)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書
員数 1躯
時代区分 鎌倉
年代 1199
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

木造釈迦如来立像〈/(本堂安置)〉

主名称: 木造釈迦如来立像〈/(本堂安置)〉
指定番号 905
枝番 00
指定年月日 1938.08.26(昭和13.08.26)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書
員数 1躯
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

木造釈迦如来立像〈/(本堂安置)〉

主名称: 木造釈迦如来立像〈/(本堂安置)〉
指定番号 961
枝番 00
指定年月日 1942.12.23(昭和17.12.23)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書
員数 1躯
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

木造釈迦如来立像

主名称: 木造釈迦如来立像
指定番号 965
枝番 01
指定年月日 1907.05.27(明治40.05.27)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書
員数 1躯
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

木造釈迦如来立像

主名称: 木造釈迦如来立像
指定番号 991
枝番 00
指定年月日 1909.04.05(明治42.04.05)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書
員数 1躯
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文: 平安時代作品

木造釈迦如来立像

主名称: 木造釈迦如来立像
指定番号 1056
枝番 00
指定年月日 1923.08.04(大正12.08.04)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書
員数 1躯
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文: 平安時代作品

木造釈迦如来立像〈張延皎并張延襲作/奝然将来(本堂安置)〉

主名称: 木造釈迦如来立像〈張延皎并張延襲作/奝然将来本堂安置)〉
指定番号 94
枝番 01
指定年月日 1955.06.22(昭和30.06.22)
国宝重文区分 国宝
部門種別 彫刻
ト書 背板裏に「大宋国台州張延皎并弟延襲雕」、反花座表に「唐国台州開元寺」「僧保寧」の刻銘がある/蓮弁葺軸底に建保六年大仏師法眼快慶修造墨書がある
員数 1躯
時代区分 北宋
年代 985 修理銘 1218
検索年代
解説文: 北宋時代作品

木造釈迦如来立像〈/(釈迦堂安置)〉

主名称: 木造釈迦如来立像〈/(釈迦堂安置)〉
指定番号 1153
枝番 00
指定年月日 1904.02.18(明治37.02.18)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書
員数 1躯
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

木造釈迦如来立像

主名称: 木造釈迦如来立像
指定番号 1216
枝番 00
指定年月日 1940.10.14(昭和15.10.14)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書 台座裏ニ文永十年四月十五日開供養仏工作者玄海の銘アリ
員数 1躯
時代区分 鎌倉
年代 1273
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

木造釈迦如来立像

主名称: 木造釈迦如来立像
指定番号 1366
枝番 00
指定年月日 1902.04.17(明治35.04.17)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書
員数 1躯
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

木造釈迦如来立像(本堂安置)

主名称: 木造釈迦如来立像(本堂安置
指定番号 1608
枝番 00
指定年月日 1902.04.17(明治35.04.17)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書 台座建長元年大仏師法橋善慶等の造立銘がある
員数 1躯
時代区分 鎌倉
年代 1249
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

木造釈迦如来立像

主名称: 木造釈迦如来立像
指定番号 1735
枝番 00
指定年月日 1926.08.30(大正15.08.30)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書
員数 1躯
時代区分 室町
年代
検索年代
解説文: 室町時代作品

木造釈迦如来立像

主名称: 木造釈迦如来立像
指定番号 1751
枝番 00
指定年月日 1926.04.19(大正15.04.19)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書
員数 1躯
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文: 平安時代作品

木造釈迦如来立像〈(伝安阿弥作)/〉

主名称: 木造釈迦如来立像〈(伝安阿弥作)/〉
指定番号 1897
枝番 00
指定年月日 1899.08.01(明治32.08.01)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書
員数 1躯
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

木造釈迦如来立像

主名称: 木造釈迦如来立像
指定番号 1916
枝番 00
指定年月日 1915.03.26(大正4.03.26)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書
員数 1躯
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文: 平安時代作品

木造釈迦如来立像(本堂安置)

主名称: 木造釈迦如来立像(本堂安置
指定番号 1944
枝番 01
指定年月日 1944.09.05(昭和19.09.05)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書
員数 1躯
時代区分 鎌倉
年代 1268
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

木造釈迦如来立像


木造釈迦如来立像

主名称: 木造釈迦如来立像
指定番号 17
枝番 00
指定年月日 1903.04.15(明治36.04.15)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書
員数 1躯
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

木造釈迦如来立像

主名称: 木造釈迦如来立像
指定番号 2028
枝番 00
指定年月日 1911.08.09(明治44.08.09)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書
員数 1躯
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文: 平安時代作品

木造釈迦如来立像

主名称: 木造釈迦如来立像
指定番号 2104
枝番 00
指定年月日 1912.09.03(大正1.09.03)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書
員数 1躯
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

木造釈迦如来立像

主名称: 木造釈迦如来立像
指定番号 3048
枝番 00
指定年月日 1957.02.19(昭和32.02.19)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書
員数 1躯
時代区分 鎌倉
年代 鏡銘1193
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

木造釈迦如来立像

主名称: 木造釈迦如来立像
指定番号 55
枝番 00
指定年月日 1916.08.17(大正5.08.17)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書
員数 1躯
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

木造釈迦如来立像

主名称: 木造釈迦如来立像
指定番号 140
枝番 00
指定年月日 1933.01.23(昭和8.01.23)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書
員数 1躯
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

木造釈迦如来立像〈/(釈迦堂安置)〉

主名称: 木造釈迦如来立像〈/(釈迦堂安置)〉
指定番号 144
枝番 00
指定年月日 1925.04.24(大正14.04.24)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書
員数 1躯
時代区分 鎌倉
年代 1308
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

木造釈迦如来立像

主名称: 木造釈迦如来立像
指定番号 153
枝番 00
指定年月日 1908.04.23(明治41.04.23)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書
員数 1躯
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

木造釈迦如来立像

主名称: 木造釈迦如来立像
指定番号 453
枝番 00
指定年月日 1900.04.07(明治33.04.07)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書
員数 1躯
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

木造釈迦如来立像〈/(釈迦堂安置)〉

主名称: 木造釈迦如来立像〈/(釈迦堂安置)〉
指定番号 647
枝番 00
指定年月日 1911.08.09(明治44.08.09)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書
員数
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品
重要文化財のほかの用語一覧
彫刻:  木造釈迦如来立像  木造釈迦如来立像  木造釈迦如来立像  木造釈迦如来立像  木造重源坐像  木造重源坐像  木造金剛二力士立像

木造釈迦如来立像(重要文化財)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 06:43 UTC 版)

興福寺の仏像」の記事における「木造釈迦如来立像(重要文化財)」の解説

1929年盗難

※この「木造釈迦如来立像(重要文化財)」の解説は、「興福寺の仏像」の解説の一部です。
「木造釈迦如来立像(重要文化財)」を含む「興福寺の仏像」の記事については、「興福寺の仏像」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「木造釈迦如来立像」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木造釈迦如来立像」の関連用語

木造釈迦如来立像のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木造釈迦如来立像のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの興福寺の仏像 (改訂履歴)、清凉寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS