「木性」の例文・使い方・用例・文例
- (立ち木性の)バラの木.
- ほとんどが木性の双子葉の顕花植物の科で、花はしばしば雌雄異花で花穂のなかにつく
- アフリカ南西部の乾燥地帯に生える珍奇な植物で、高さ幅ともに1ヤードのカブラのような幹と深く伸びる直根を持ち、宿存の大きな木性のひも状の葉が2枚基部から生えている
- フロリダや西インド諸島、キューバに見られる小型で固い木性のザミア
- ソテツと同等かそれ以上に発達した高い樹木性の幹とを持つ、絶滅した植物
- 2本ずつ束になった短く明緑色の針葉を持つ中欧の低い灌木性のマツ
- ボタン:華やかな花を持つ草本性あるいは低木性植物
- 米国東部産の低木性のクレマチスでカールした葉を持つ
- 南オーストラリア産の低木性の多年草で、茎と葉の裏綿は綿毛で覆われ、赤からピンクの花は総状花序をなす
- 北米の熱帯および亜熱帯地域に産する低い灌木性の木は、ネムノキに似た黄色の縁取りがある白い花と、長く平たい莢を持つ
- アフリカ南部産の中型の低木性樹木で、厚く皮状の常緑の葉と白またはピンクの花、通常2個の種子が入った紫がかった黒の球形の果実を持つ
- 旧世界産のよく栽培される木性草本で、大きなピンクから赤の花をつける
- 中国産常緑の木性のよじ登り植物で、光沢のある暗緑色の葉と強い芳香を放つ白い花を持つ
- 丈の低い一年生あるいは多年生の草本、または木性の植物
- 乾いたアルカリ性の土壌で育つ、ハマアカザ属の各種の低木性植物の総称
- メキシコおよび米国南西部の肋のある低木性のサボテンの大きな属
- 熱帯アメリカ産の灌木状高木または木性よじ登り植物で、細長い枝に広い平らな葉と大きな円錐花序をなす花がつく
- 分枝した木性の茎と明るい黄色の花を持つ多年生草本
- 成長の早い低木性のアジアの木で、収容用または装飾用として米国に帰化した
- 低木性のバラの雑種で、中国原産の茶の香りがするバラを起源とし、ピンク色や黄色の花をつける
- 木性のページへのリンク