旧33:糸満西原線/旧46:糸満西原線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 旧33:糸満西原線/旧46:糸満西原線の意味・解説 

旧33:糸満西原(末吉)線/旧46:糸満西原(鳥堀)線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 02:52 UTC 版)

沖縄本島のバス路線」の記事における「旧33糸満西原末吉)線/旧46糸満西原堀)線」の解説

運行那覇バス 西原町那覇市首里那覇市中心部豊見城市糸満市を結ぶ路線県道38号首里地区国際通り山下町大通り小禄本通り県道7号線バイパス県道7号を通る。 首里地区経由地33番と46番で異なっていたほか、46番のみ豊見城 - 糸満間で豊見城団地廻り保栄茂廻りがあった。33番は同区間はすべて保栄茂経由33西原営業所 - 小那覇 - 儀保 - 末吉 - 牧志 - バスターミナル前 - 開南 - 旭橋 - 小禄 - 豊見城 - 保栄茂 - ロータリー前 - 糸満営業所 46西原営業所 - 小那覇 - 堀 - 首里高校前 - 牧志 - バスターミナル前 - 開南 - 旭橋 - 小禄 - 豊見城 - 団地郵便局前/保栄茂 - ロータリー前 - 糸満営業所国際通りトランジットモール実施中のみ美栄橋経由 那覇交通時代糸満豊見城)線を那覇バスターミナル - 糸満ロータリー間の路線として開設。後に系統番号33番を割り振られるその後真栄里ダイヤ調整所(現在の糸満営業所開設にともない路線延長また、西原線那覇バスターミナル - 我謝間の路線として開設。後に系統番号46番を割り振られる当時末吉経由経由はなく、安里 - 大道 - 山川 - 儀保 - 石嶺入口 - 翁長経由していた。 1980年頃那覇バスターミナル - 豊見城団地間豊見城団地線開設。のちに33番に吸収され33番の大橋豊見城団地経由となる。大橋経由なのは、95番のルート引き継いだため。当時33番は那覇バスターミナルからペリー現在の山下)・保栄茂経由線と、那覇大橋豊見城団地経由線の2通りあった。 46番に末吉経由新設。このときに、46番が首里経由末吉経由分離山川経由していた本線ルート首里経由となった1988年7月、この2路線併合西原営業所 - 糸満出張所当時)間の33番(糸満西原線)として運行開始この際大橋経由線が廃止那覇バスターミナル - 小禄入口間は全て山下経由になった豊見城市内は保栄茂経由豊見城団地経由両方が、首里地区山川経由末吉経由両方存在したまた、当初牧志経由と開南経由分かれていた(山川経由が開南を、末吉経由牧志経由していた。後に両方経由するうになる)。 1990年8月頃県道7号線の上交差点平良間が拡幅され、バス停新設豊見城郵便局前、豊見城中央公民館前)。 1991年頃、県道29号線堀~坂田間が拡幅され、33番の山川経由経由ルート変更する形で46番(糸満西原堀)線)を分離同時に33番は糸満西原末吉)線と名称変更現在のルートになる。 2004年7月18日那覇交通那覇バスへの経営委譲に伴い33番(糸満西原末吉)線)が廃止2004年9月1日 33番(糸満西原末吉)線)運行再開。但し、廃止前と比べて半分以下に減便されている。これにより46番は10本ほど減便された。 2010年4月25日 停留所名変更旭町血液センター前→旭町2011年3月22日 33番、46番の糸満市役所経由廃止それに伴いダイヤ改編2015年9月28日 平日33番を9→7往復46番を3531往復減便2018年10月1日 333346446番に系統分割され番号消滅

※この「旧33:糸満西原(末吉)線/旧46:糸満西原(鳥堀)線」の解説は、「沖縄本島のバス路線」の解説の一部です。
「旧33:糸満西原(末吉)線/旧46:糸満西原(鳥堀)線」を含む「沖縄本島のバス路線」の記事については、「沖縄本島のバス路線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「旧33:糸満西原線/旧46:糸満西原線」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

旧33:糸満西原線/旧46:糸満西原線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



旧33:糸満西原線/旧46:糸満西原線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの沖縄本島のバス路線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS