牧志とは? わかりやすく解説

牧志

読み方:マキシ(makishi)

所在 沖縄県那覇市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

牧志

読み方:マキシ(makishi)

所在 沖縄県(沖縄都市モノレール線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒900-0013  沖縄県那覇市牧志

牧志

名字 読み方
牧志まきし
名字辞典では、珍しい名字を中心に扱っているため、一般的な名字の読み方とは異なる場合がございます。

牧志

読み方
牧志まきし

牧志

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/11 17:07 UTC 版)

日本 > 沖縄県 > 那覇市 > 牧志
てんぶす那覇

牧志(まきし)は、沖縄県那覇市の地名。牧志1~3丁目が存在する。郵便番号は900-0013。

地理

那覇市の中西部に位置し、国際通り、平和通りなどが通る、沖縄でも最も賑やかな地域の一つである。安里壺屋・松尾・久茂地・前島・泊と隣接する。泊港のある前島の真東に位置し、中央には那覇市のメインストリートである国際通りが貫く。国際通りより西が(南から)牧志1丁目、2丁目であり、デパート居酒屋、土産品店が並ぶ。また国際通りより東側が3丁目で、こちらも国際通り沿いは土産品店やホテルなどの観光客向けの施設や店舗が多い一方、「沖縄の台所」と称される牧志公設市場が平和通り内に存在しており、こちらも観光客が多く訪れる。

牧志・安里地区第1種市街地再開発計画

壺屋やちむん通り(南窯)

なお、安里2丁目や壺屋1丁目と接する側はスプロール現象により不規則に住宅が乱立する地域となっているものの、壺屋寄りの地域では伝統工芸である壺屋焼の窯元が多く存在する「壺屋やちむん通り」の整備などが進んでいる。

歴史

伝承によると、1451年に建設された長虹堤と呼ばれる海上道路にしばしば追いはぎが出没し、この対策として長虹堤の南側に配置された集落が牧志の始まりとされている。また、1666年康熙5年)に小禄からの移住者があったという記録が残されている[1]

もとは真和志間切に属していたが1903年(明治36年)に那覇区(後の那覇市)へ編入された。昭和初期に県道(後の国際通り)が開通したものの周辺は湿地帯の広がる農村であった。第二次世界大戦後、那覇市中心部はアメリカ軍の管理下にあり一般人の立ち入りが許されなかった一方で、牧志地区には住宅を建てることが許されたため避難民や引き揚げ者が集中し急速に市街地化された[2]。ほどなく闇市が起こり始め、それがやがて国際通りや平和通り、また歓楽街として知られる桜坂が成立した。

施設

牧志1丁目

かつて存在した施設

牧志2丁目

牧志公園

牧志3丁目

交通

モノレール

バス

道路

脚注

  1. ^ 那覇市企画部文化振興課編 『那覇市史 通史編第1巻 前近代史』 那覇市役所、1985年
  2. ^ 沖縄風土記刊行会編 『沖縄風土記全集 那覇の今昔』 沖縄図書教材、1969年

外部リンク


牧志(まきし)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/14 16:21 UTC 版)

火星ロボ大決戦!」の記事における「牧志(まきし)」の解説

東部第5発電所所長

※この「牧志(まきし)」の解説は、「火星ロボ大決戦!」の解説の一部です。
「牧志(まきし)」を含む「火星ロボ大決戦!」の記事については、「火星ロボ大決戦!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「牧志」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「牧志」の関連用語

牧志のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



牧志のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
名字見聞録名字見聞録
copyright©1996-2025 SPECTRE all rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの牧志 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの火星ロボ大決戦! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS