桜坂_(那覇市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 桜坂_(那覇市)の意味・解説 

桜坂 (那覇市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/05 13:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

桜坂(さくらざか)は沖縄県那覇市牧志に所在する歓楽街である。沖縄都市モノレール線牧志駅西口の国際通り平和通りに直角に面した南東エリアに広がり、第二次世界大戦後の米国統治時代には数百件のバースナックキャバレー映画館などが建ち並び、歓楽街としては沖縄県内で最も賑わっていた。近年はモノレールの開通などで再び賑わいを取り戻しつつある。またゲイ・タウンとしての顔も持つ。

歴史

1970年代以降、歓楽街の中心は海寄りの若狭・方面へ移り、桜坂地区の飲食店数は激減した。国際通りの名称の元だったアーニーパイル国際劇場、グランドオリオンシネコン琉映などの映画館も相次いで閉館。最悪期には沖縄で「桜坂」と言えば「場末」と同義語に近かった。

2000年代に入ると安い賃料と沖縄都市モノレール線の牧志駅に近い立地条件が見直され、若者向けのカフェクラブ、長期滞在者向けのゲストハウス、「大人の隠れ家」的な飲食店が増加して賑わいが戻りつつある。閉鎖されたシネコン琉映が桜坂劇場として新たにオープンし、今までにない文化発信の拠点として再び注目を集めている。

沖縄唯一のゲイ・タウンであり会員制のゲイバーが点在していることで知られている(後述)。

ゲイタウン

桜坂劇場や希望の丘公園に近い、桜坂中通りや桜坂通り、グランドオリオン通りを中心としたエリアにゲイバーなどが29店(2013年1月時点)ほど集まっている。桜坂から外れるが、国際通りの北側や、牧志駅の隣駅の安里駅付近などにもゲイ施設があり、トータルすると36店ほどになる[1]。因みに沖縄県全体ではゲイ系店舗・施設などは54ヶ所ほどある[1]

脚注

  1. ^ a b ゲイ・イエローページ「Gclick」(2013年1月)より。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桜坂_(那覇市)」の関連用語

桜坂_(那覇市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桜坂_(那覇市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桜坂 (那覇市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS