放送時間の延長・短縮
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 05:26 UTC 版)
「きょうのニュース&スポーツ」の記事における「放送時間の延長・短縮」の解説
重大な事件・事故などのような場合、上記時間よりも大幅に延長されることもある。21時台の『ニュースウオッチ9』が23時まで延長放送され、そのまま続けて『ニュース&スポーツ』に引き継いだ場合、『NHKニュース』として放送される。 一方で短縮されることもある。2007年の参議院議員通常選挙には政見放送が実施されたため変則放送(2009年の衆議院議員総選挙時は23時台前半の番組のみをカットして政見放送をしたためこの番組への影響は無かった)、2009年10月2日は2016年夏季オリンピック開催地を決めるIOC総会の模様を生中継するため23:50(関東・甲信越では事実上23:45)で打ち切られた。また2009年10月6日は台風18号関連ニュースの影響で23:45開始となった(ただしローカルニュースからの開始となったため23:50に関東・甲信越以外の地域向けに簡易のOPが設けられた)。 主な事例 2007年7月16日から7月26日までは、第21回参議院議員選挙比例代表の政見放送が23:05から24時までの間に行われるための処置として、22:50(16日は祝日編成のため22:55)から23:05までの枠で、ニュース解説「時論・公論」を除いた第1部を集約してこの番組を放送し、翌日0時から0:10には『NHKニュース』として、通常で言えば第2部に相当する部分を放送。その後の0:10から0:20(7月16日と17日のみ0:20から0:30)までの枠に「時論・公論」を単独番組として放送した。 2007年9月6日と9月7日は、世界体操競技選手権のため、翌日0時から『ニュース&スポーツ』として放送された。ただ6日は、台風9号のニュースのため、世界体操競技選手権は教育テレビでの放送に変更され、総合テレビでは23時から1時間『NHKニュース』として伝えられた後、この番組はローカルニュース込みで7日午前0時から25分間の短縮版で放送。その後も午前1時まで『NHKニュース』として放送され、野村・檜山が続けて出演した。 2008年3月28日と31日はNHK予算審議の録画時差中継のため放送が休止。ただ、野村は3月28日、金子は31日の当番組休止に伴う振り替えの定時ニュース(23:30から23:40)にはそれぞれ出演していた。 2008年8月8日から8月22日までは、北京オリンピックの特別編成のため、翌日0時(0時過ぎの場合もある)から『NHKニュース』として放送。NHKワールド・プレミアムは放送権の都合上、オリンピック関連をはじめ、放送できないものをあらかじめカットした時差放送で1:00 - 1:20に短縮(8月11日は「時論・公論」のみ放送)。また、通常『ニュース&スポーツ』を放送していないNHKワールドTVでも同じく1:00 - 1:20(8月11日は除く)と2:00 - 2:20にそれぞれ放送(番組表上では「ニュース・気象情報・時論公論」)。このためNHKワールドTVで「時論・公論」が放送されるのは2006年の番組開始以来初めてとなる。なおこの間金子と佐藤気象予報士は夏休みを取らず、振替となった通常ニュースを担当した。 2008年9月1日は福田康夫首相辞任表明関連ニュースのため『ニュースウオッチ9』が急遽23:00まで拡大され、その後も23:00 - 23:55・翌0:00 - 0:20に『NHKニュース』として福田首相辞任関連ニュースを伝えたため、実質休止となった(後者では福田首相辞任関連以外の一般ニュースや気象情報も伝えた)。ローカルニュースは23:55 - 翌0:00、『時論・公論』は翌日0:20 - 0:30にそれぞれ単独番組扱いで放送した。 2008年10月15日はNHKワールド・プレミアムでは15分遅れの時差放送(23:45 - 0:20)となった。これは前時間に放送される「プロフェッショナル仕事の流儀」(総合テレビ10月14日放送分)がこの日、通常45分間の放送(22:45 - 23:30)が1時間に拡大(22:45 - 23:45)されたためである(番組編成の関係上)。 2008年10月22日はNHKワールド・プレミアムでは23:35 - 0:10の放送だが、23:35 - 23:50までは5分遅れの時差放送。23:50〜0:10は国内同時放送というこれまでにない変則的な放送となった(関東甲信越地方のローカルニュースは休止)。これは前時間に放送されるNHKスペシャル「メガヒットの秘密〜20年目のB'z」(22:45 - 23:35)の放送があるためである(番組編成の関係上)。
※この「放送時間の延長・短縮」の解説は、「きょうのニュース&スポーツ」の解説の一部です。
「放送時間の延長・短縮」を含む「きょうのニュース&スポーツ」の記事については、「きょうのニュース&スポーツ」の概要を参照ください。
- 放送時間の延長・短縮のページへのリンク