島津久世とは? わかりやすく解説

島津久世

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/07 06:47 UTC 版)

 
島津久世
時代 室町時代
生誕 応永4年(1397年
死没 応永24年1月13日1417年1月30日
氏族 島津総州家
父母 父:島津守久
久林

島津 久世(しまづ ひさよ)は、室町時代武将薩摩国島津氏の分家・総州家4代当主。

生涯

3代当主・島津守久の子として誕生。

応永20年(1413年)、伊集院頼久が反乱を起こすと(伊集院頼久の乱)、島津宗家8代当主・島津久豊に請われ出陣する。東市来宮園に進軍、伊集院軍の後方を襲う計画であったが突如裏切り久豊の軍を襲撃、伊集院方に勝利をもたらす。伊集院頼久はその功績に報いて、父守久の代に没収された川辺の地を久世に与える。しかし頼久は肥後国相良氏の援護を受けた久豊に大敗。応永24年(1417年)、久世は和解のため久豊の下を訪れた後、宿舎を包囲され自殺した。

子・久林は久豊の子・島津忠国に攻められ、守久と共に肥前国へ逃亡、永享2年(1430年)に薩摩に戻ったが、忠国の襲撃を受けて自殺、総州家は断絶した。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「島津久世」の関連用語

島津久世のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



島津久世のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの島津久世 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS