山陽特殊製鋼の倒産とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 山陽特殊製鋼の倒産の意味・解説 

山陽特殊製鋼の倒産

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 07:25 UTC 版)

永野重雄」の記事における「山陽特殊製鋼の倒産」の解説

1965年昭和40年系列会社でもあった山陽特殊製鋼銑鉄から製鋼までの一貫生産体制確立目指し新規高炉建設計画膨大な設備資金500億円は通産省斡旋日本興業銀行神戸銀行から一応、融資内諾を得るところまで話が進んだが、興銀中山素平頭取が「富士製鉄融資保証をしてくれれば金を出す」と厳しい条件をつけた。500億円という大金富士とはいえ簡単に保障できる額ではなかった。すると荻野一山陽特殊製鋼社長何度も永野訪ねて支援求めた。しかしよく調べてみると飾磨港水深浅く鉄鉱石大型専用船横付けできず、かといって小型船では輸送費が高くつくし、富士工場から原料供給を受ければ、こと足りる話でないかと何べん言っても荻野聞かず。これは借りた金を運転資金回して経営危機乗り切る算段違いない確信した剛腹鳴らした荻野が、ぼろぼろ涙をこぼしながら畳に頭をこすりつけ永野さん、あなたが引き受けた興銀一言いっていただければ、万事うまくゆきます。この通りです」と頼んできたが、私的な感情流されてはいけないと断り結局山陽特殊製鋼潰れた永野非情な態度荻野恨みを買ったが、もし情にほだされて保証をしていたら、富士自体取り返しつかない打撃受けていたといわれるこの後永野手塩にかけて育てた大内俊司再建社長として送り込みその後山陽特殊製鋼巨額な負債完済し1980年昭和55年再上場した。

※この「山陽特殊製鋼の倒産」の解説は、「永野重雄」の解説の一部です。
「山陽特殊製鋼の倒産」を含む「永野重雄」の記事については、「永野重雄」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「山陽特殊製鋼の倒産」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山陽特殊製鋼の倒産」の関連用語

山陽特殊製鋼の倒産のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山陽特殊製鋼の倒産のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの永野重雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS