山川村の人々とは? わかりやすく解説

山川村の人々

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/22 18:00 UTC 版)

サイボットロボッチ」の記事における「山川村の人々」の解説

Dr.デコどくたー デコ) 声 - 増岡弘 ロボッチ始め全てのサイボットメカニマル作った工学博士で、獣医でもある。本名は「デコボコ太」( - やま - た)。科学者の割にエッチで、サチ子が好きでいつも妄想している。サイボットメカニマルの他に、スケスケマシンやドリームメーカーなどの発明得意だが、その大半サチ子に関する物が多い。 普段サイボット達とポッポハウスに暮らしているが、サイボットがもっと遊べるように、「サイボットランド」という遊園地造ろうとする夢がある雪野 クルミ(ゆきの クルミ) 声 - 川浪葉子 ロボッチと仲の良い少女で、小学5年生人間なのにサイボット対す差別意識無く明るくて優しい。その明るさは、ハイブローメカの「ネクラ光線」が彼女のみ効かなかったほど。私服ホットパンツが多い。 雪野 サチ子(ゆきの サチこ) 声 - 山田栄子 クルミの姉であるミニスカート女性警察官では唯一の警察官で、いつも専バイク「スーパーサチコスペシャル」でパトロールをしている。行動派で、合気道格闘技が得意。抜群美貌と超ナイスバディ(特に豊満なバスト脚線美)を誇り、デコ・ロボッチ・のぞ木を始め様々な男性からも好かれているが、本人男性には全く興味が無い。制服ミニだが、私服クルミ同様ホットパンツ。 なお、ロボッチデコ江戸時代タイムスリップした33話では、彼女の先祖思われる女忍者登場(声は同じ山田栄子)。サチ子勝るとも劣らない美貌&超ナイスバディで、レオタード調の忍者装束装着していた。 雪野 風念(ゆきの ふうねん) 声 - 緒方賢一 クルミサチ子祖父で、の寺「蛮々寺」(ばんばんじ)の和尚ほら吹きが好きで、「ほら吹き和尚」というあだ名がある。 生倉 竹光なまくら たけみつ) 声 - 上田敏也 山川村村長欲深お金儲け好きな性格ロボット嫌いで、いつも珍騒動ばかり起こしているロボッチデコを、から追い出そうとしている。しかし「サイボットランド」建築には、村おこしのために賛成しているらしいモモエという妻がいる。 生倉 男(なまくら まつお) 声 - たてかべ和也 村長の息子ガキ大将。竹次(たけじ)、梅吉(うめきち)、太(すぎた)の3人が子分クルミが好きで、そのクルミにいつも付き合っているロボッチライバル意識があり、野球勝負などをしている。しかし後期になってからは、一緒に行動するようになった生倉 うずら(なまくら うずら) 声 - 三浦雅子 男の妹。語尾に「〜じゃ」を付ける。ロボッチスカートをめくられて以来ロボッチ一目惚れしており、いつもロボッチと共に行動しているクルミライバル視している。 とびげり婆さん 声 - 龍田直樹 で「とびげり屋」という雑貨屋を営む婆さん。年の割にサチ子並み行動派で、激怒するとすぐ飛び蹴りお見舞いする三五郎さんごろう)という息子と、ひじうち婆さんという妹がいる。

※この「山川村の人々」の解説は、「サイボットロボッチ」の解説の一部です。
「山川村の人々」を含む「サイボットロボッチ」の記事については、「サイボットロボッチ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「山川村の人々」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山川村の人々」の関連用語

山川村の人々のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山川村の人々のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサイボットロボッチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS