山下 新太郎 (やました しんたろう、1932年 7月29日 - )は、日本の外交官 。
人物
東京都 生まれ。東京都立青山高等学校 、東京大学法学部 を経て1958年 に外務省 に入省。入省同期に、斎藤邦彦 、近藤豊 、股野景親 、英正道(駐伊大使)、市岡克博(駐葡大使)、斎木俊男(駐ギリシャ 大使)、黒河内久美(公取委員、駐フィンランド大使)、佐藤嘉恭 (官房長、駐中国大使)など。
駐ポーランド 大使、外務省研修所 所長、駐韓国 大使などを歴任し、1998年1月に外務省を辞職。その後、1998年 3月 から2002年 2月 まで財団法人交流協会 台北 事務所代表を務めた。
1958年 外務省入省
1982年1月 駐西ドイツ 公使
1983年10月 外務省北米局 審議官
1985年2月 駐タイ 公使
1988年1月 外務省情報調査局長
1990年1月 駐ポーランド大使
1993年12月 外務省研修所長
1994年7月 駐韓国大使
1998年1月 外務省辞職
1998年3月 交流協会台北事務所代表
2002年2月 同退任
在朝鮮国全権公使
在大韓帝国全権公使
在大韓民国全権大使
前田利一(臨時代理大使)1965-1966
木村四郎七 1966-1968
金山政英(英語版 ) 1968-1972
後宮虎郎 1972-1975
西山昭 1975-1977
須之部量三 1977-1981
前田利一1981-1984
御巫清尚1984-1987
梁井新一1987-1990
柳健一1990-1992
後藤利雄1992-1994
山下新太郎 1994-1997
小倉和夫 1997-1999
寺田輝介2000-2003
高野紀元 2003-2005
引揚
高野紀元再赴任 2005
大島正太郎 2005-2007
重家俊範 2007-2010
武藤正敏 2010-2012
引揚
武藤正敏再赴任 2012
別所浩郎 2012-2016
長嶺安政 2016-2017
引揚
長嶺安政 再赴任 2017-2019
冨田浩司 2019-2021
相星孝一 2021-2024
水嶋光一 2024(予定)
カテゴリ
調査部長
堀内謙介 :1934年
栗原正 :1934年-1937年
米澤菊二 :1937年-1939年
松宮順:1939年-1940年
高瀬真一:1940年-1941年
田尻愛義 :1941年-1942年
調査局長
情報文化局長
宮崎章 :1951年-1952年
柿坪正義 :1952年
田中三男 :1952年-1953年
林馨:1953年事務取扱
田村景一:1953年-1957年
近藤晋一:1957年-1961年
曾野明 :1961年-1966年
新関欽哉 :1966年-1969年
藤山楢一 :1969年-1971年
和田力:1971年-1973年
黒田瑞夫:1973年-1976年
柳谷謙介 :1976年-1978年
加賀美秀夫:1978年-1979年
天羽民雄 :1979年-1981年
橋本恕 :1981年-1983年
三宅和助 :1983年-1984年
情報調査局長
岡崎久彦 :1984年
渡邊幸治:1984年-1986年
新井弘一:1986年-1988年
山下新太郎 :1988年-1990年
佐藤行雄 :1990年-1992年
鈴木勝也:1992年-1993年
国際情報局長
渋谷治彦:1993年-1994年
高島有終 :1994年-1996年
茂田宏 :1996年-1997年
孫崎享 :1997年-1999年
高野紀元 :1999年-2001年
今井正:2001年-2002年
小島高明 :2002年
中村滋 :2002年-2005年
国際情報統括官