小さな丸い好日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/28 18:55 UTC 版)
| 『小さな丸い好日』 | ||||
|---|---|---|---|---|
| aiko の スタジオ・アルバム | ||||
| リリース | ||||
| ジャンル |  J-POP ポップ  | 
    |||
| 時間 | ||||
| レーベル | ポニーキャニオン | |||
| プロデュース | ||||
| チャート最高順位 | ||||
 
      
  | 
    ||||
| ゴールドディスク | ||||
|   | 
    ||||
| aiko アルバム 年表 | ||||
 
      
  | 
    ||||
| 『小さな丸い好日』収録のシングル | ||||
『小さな丸い好日』(ちいさなまるいこうじつ)は、日本のシンガーソングライター・aikoが1999年4月21日にポニーキャニオンから発売した1枚目のオリジナル・アルバム。
解説
シングル『あした』、『ナキ・ムシ』を含む全11曲を収録。アルバム名『小さな丸い好日』は『オレンジな満月』の歌詞の一節である。
発売1日前にアメリカで発生した学校銃乱射事件の影響のため、一部店舗では入荷に遅れがあった。
アートワーク・再発盤
初回限定盤は3面デジパック&ピクチャーCD。
当初はジャケットのタイトル文字が白で、通常盤はバックインレイに印刷のない白トレイだったが、2000年12月15日に初回盤が復刻された時は青文字、通常盤は透明トレイに変更された。
2005年6月29日には高音質なSACD(スーパーオーディオCD)として再リリースされている。
2008年3月12日「aiko 10th Anniversary ちょっと嬉しいHappy Surprise vol.1」として初回限定仕様盤に本人デザインのオリジナルステッカーを封入して復刻リリース。ジャケットのタイトル文字が赤に変更されている。
2023年7月17日に、デビュー25周年記念として本作および『桜の木の下』・『夏服』・『秋 そばにいるよ』の計4作のオリジナル・アルバムがLPレコードで発売された[2]。
収録曲
| 全作詞・作曲: AIKO(11作曲:小森田実)、全編曲: 島田昌典(11:小森田実)。 | ||
| # | タイトル | 時間 | 
|---|---|---|
| 1. | 「オレンジな満月」 | |
| 2. | 「ジェット」 | |
| 3. | 「私生活」 | |
| 4. | 「歌姫」 | |
| 5. | 「赤い靴」 | |
| 6. | 「イジワルな天使よ 世界を笑え!」 | |
| 7. | 「恋堕ちる時」 | |
| 8. | 「夏にマフラー」 | |
| 9. | 「ボブ」 | |
| 10. | 「ナキ・ムシ」 | |
| 11. | 「あした」 | |
| 
       
       合計時間:
        | 
     ||
曲解説
- オレンジな満月
 - ジェット 
    
- 「ヒューマンアカデミー」TV-CMソング
 
 - 私生活
 - 歌姫 
    
- 『aikoの@llnightnippon.com』のレギュラー放送最終回の最後の曲。
 
 - 赤い靴 
    
- テレビ朝日系「速報!スポーツCUBE」コーナーテーマ
 - 2ndシングル『ナキ・ムシ』カップリング曲
 
 - イジワルな天使よ 世界を笑え! 
    
- インディーズ・アルバム『GIRLIE』の2ndトラックに収録されていたものを再録。
 
 - 恋堕ちる時
 - 夏にマフラー
 - ボブ
 - ナキ・ムシ
 - あした 
    
- 東映系『新生 トイレの花子さん』主題歌
 - 日本テレビ系「新橋ミュージックホール」エンディングテーマ
 
 
発売形態
| 仕様 | 発売日 | ジャケットタイプ | 備考 | 
|---|---|---|---|
| 初回限定盤 | 1999年04月21日 | タイトル白文字 | デジパック仕様。背表紙タイトルが上寄せ。 | 
| 通常仕様盤 | プラケース仕様。白トレイ。バックインレイ印刷なし。背表紙タイトルが上寄せ。 | ||
| 初回限定盤【再発】 | 2000年12月15日 | タイトル青文字 | デジパック仕様。背表紙タイトルが中央寄せ。シュリンクに青色のタイアップシール貼付。「ナキ・ムシ」限定生産盤と同時発売。 | 
| 通常仕様盤【再発】 | プラケース仕様。透明トレイ。背表紙タイトルが中央寄せ。初期流通品にシュリンクに青色のタイアップシール貼付。 | ||
| 初回限定盤【再再発】 | 2001年09月20日 | デジパック仕様。背表紙タイトルが中央寄せ。2000年盤デジパック仕様との違いはシュリンクにシールなし、帯の紙質が違う。「桜の木の下」初回盤再発と同時発売。 | |
| SACD盤 | 2005年06月29日 | プラケース仕様。透明トレイ。スーパーオーディオCD。 | |
| 初回限定盤【復刻】 | 2008年03月12日 | タイトル赤文字 | デジパック仕様。ジャケットタイトル文字を赤色に変更。オリジナルステッカー封入。 | 
| アナログ盤 | 2023年07月17日 | タイトル青文字 | 
※SACD盤とアナログ盤を除く全ての仕様で品番・発売日の表記は同一である。
演奏
- aiko 
    
- Vocal
 - Background Vocal (#1.2.3.5.6.7.11)
 - Wurlitzer (#9)
 
 - 河村智康:Drums (#1.7.8)
 - 樋沢達彦:Bass (#1.7.8)
 - 小倉昌浩:Guitars (#1.2.7.8.10)
 - 島田昌典 
    
- Keyboards (#1-8.10)
 - Programming (#2.3.5)
 
 - 狩野良昭:Guitars (#3.4.5.6)
 - 松永俊弥:Drums (#4.6.10)
 - スティング宮本:Bass (#4.6)
 - YOKAN:Trumpet,Tenor Sax,Trombone(#6)
 - 弦一徹ストリングス:Strings (#10)
 - 古川望:Guitars (#11)
 - 小森田実:Keyboards&Programming,Background Vocal (#11)
 
脚注
出典
- ^ “aiko/小さな丸い好日”. tower.jp. 2023年4月13日閲覧。
 - ^ “aiko/小さな丸い好日<生産限定盤>”. tower.jp. 2023年4月13日閲覧。
 - ^ “aiko/小さな丸い好日”. tower.jp. 2023年4月13日閲覧。
 
外部リンク
- ポニーキャニオンディスコグラフィ - ウェイバックマシン(2009年2月25日アーカイブ分)
 - ポニーキャニオンディスコグラフィ(SACDハイブリッド盤) - ウェイバックマシン(2009年2月25日アーカイブ分)
 
- 小さな丸い好日のページへのリンク