小さな中国のお針子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 小さな中国のお針子の意味・解説 

小さな中国のお針子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/12 13:46 UTC 版)

小さな中国のお針子
Balzac Et La Petite Tailleuse Chinoise
監督 ダイ・シージエ
脚本 ダイ・シージエ
ナディーヌ・ペロン
原作 ダイ・シージエ『バルザックと小さな中国のお針子』(早川書房刊)
製作総指揮 ベルナール・ロラン
ワン・プージャン
出演者 ジョウ・シュン
チュン・コン
リィウ・イエ
音楽 ワン・プージャン
撮影 ジャン=マリー・ドルージュ
編集 ジュリア・グレゴリー
リュック・バルニエ
配給 アルバトロス・フィルム
公開 2002年5月16日(カンヌ国際映画祭
2002年10月9日
2002年10月9日
2003年1月25日
上映時間 110分
製作国 フランス
中国
言語 普通話
四川語
テンプレートを表示
巴爾扎克与小裁縫
各種表記
繁体字 巴爾扎克與小裁縫
簡体字 巴尔扎克与小裁缝
拼音 bāĕrzākè yŭ xiǎo cáiféng
テンプレートを表示

小さな中国のお針子』(ちいさなちゅうごくのおはりこ、仏語題: Balzac Et La Petite Tailleuse Chinoise中国語題: 巴爾扎克与小裁縫)は、2002年に製作されたフランス中国の合作映画。原作はダイ・シージエの小説『バルザックと小さな中国のお針子』(早川書房刊)で、ダイ・シージエ自身が監督・脚本をしている。

ストーリー

キャスト

役名 俳優 日本語吹替
お針子 ジョウ・シュン 弓場沙織
ルオ(羅明) チュン・コン 佐藤淳[要曖昧さ回避]
マー(馬剣鈴) リィウ・イエ 青羽剛
仕立て屋 ツォン・チーチュン 北村弘一
村長 ワン・シュアンパオ 佐々木梅治
メガネ ワン・ホンウェイ 樫井笙人
メガネの母 シャオ・ション 相沢恵子
粉引きの老人 タン・ヅォフイ
村長の妻 チュン・ウェイ 田野恵
自治体長 チュン・ティエンルー
医者 ファン・チンユン
村長の息子の妻 スー・ワー
ルオの妻 ヤン・ダンダン

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小さな中国のお針子」の関連用語

小さな中国のお針子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小さな中国のお針子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小さな中国のお針子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS