向かいあわせとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > 映画主題歌 > 向かいあわせの意味・解説 

向かいあわせ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 14:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
向かいあわせ
aikoシングル
初出アルバム『時のシルエット
B面 カケラを残す
甘い絨毯
リリース
規格 マキシシングル
録音 2009年
日本
ジャンル J-POP
時間
レーベル ポニーキャニオン
作詞・作曲 aiko
チャート最高順位
  • 週間2位[1]オリコン
  • 2位[2]Billboard JAPAN Hot 100
  • 2位[3](Billboard JAPAN Hot Top Airplay)
  • 4位[4](Billboard JAPAN Adult Contemporary Airplay)
  • 2位CDTV
  • 2010年4月度月間8位(オリコン)
  • 2010年度上半期41位[5](オリコン)
  • 2010年度年間103位(オリコン)
aiko シングル 年表
戻れない明日
(2010年)
向かいあわせ
(2010年)
恋のスーパーボール/ホーム
(2011年)
ミュージックビデオ
向かいあわせ (short version) - YouTube
時のシルエット 収録曲
ずっと
(4)
向かいあわせ
(5)
冷たい嘘
(6)
テンプレートを表示

向かいあわせ」(むかいあわせ)は、日本シンガーソングライターaikoの27枚目のシングル(品番:PCCA-03181[6])。2010年4月21日ポニーキャニオンから発売された[6]

背景

  • 前作「戻れない明日」から約2ヶ月、アルバム『BABY』から約1ヶ月でのリリースとなった。
  • 初回限定盤のみカラートレイ仕様。ジャケットの写真は初回限定盤と通常盤で同じものが使われている。

制作

タイアップが決まってから制作が開始され、プレッシャーにならないようにと、映画のことは意識せずに進められた[7]。すると、詞の「暑い坂を上ったとこ」と、映画中の、家が坂の上にあるという設定が偶然合った[8]

ミュージック・ビデオ

向かいあわせ

中江功が監督を務めた[9]

2012年4月21日に発売されたミュージック・ビデオ集『ウタウイヌ4』に収録され、2013年7月16日にはYouTubeで公開された[10]

楽曲について

  1. 向かいあわせ
    NHK紅白歌合戦(2010年)で歌唱された[11]
  2. カケラを残す
    数年前に作られた曲で、多忙なスケジュールの中レコーディングされた[8]
  3. 甘い絨毯
    8枚目アルバム『秘密』制作時にレコーディングされ存在していたが、規定の収録時間を超えてしまうことにより収録されないでいた[8]。そして、9枚目アルバム『BABY』に収録される予定だったが、同じバラードである「トンネル」を収録したいということで収録されなかった[8]
    2016年5月現在、aikoの全楽曲中最も演奏時間が長い。

タイアップ

スター」(2005年)以来約4年半ぶり、通算3曲目となる映画主題歌となった。

収録曲

CD

初回仕様限定盤、通常盤
全作詞・作曲: AIKO。
全編曲: 島田昌典
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「向かいあわせ」 AIKO。
全編曲: 島田昌典
AIKO。
全編曲: 島田昌典
2. 「カケラを残す」 AIKO。
全編曲: 島田昌典
AIKO。
全編曲: 島田昌典
3. 「甘い絨毯」 AIKO。
全編曲: 島田昌典
AIKO。
全編曲: 島田昌典
4. 「向かいあわせ」(instrumental) AIKO。
全編曲: 島田昌典
AIKO。
全編曲: 島田昌典
合計時間:

収録アルバム

2011年2月に発表されたベスト・アルバム『まとめI』・『まとめII』には収録されず、翌年6月に発表されたオリジナル・アルバム『時のシルエット』に収録され、アルバム初収録となった[12]

出典

  1. ^ “aiko「向かいあわせ」紹介ページ”. ORICON STYLE. http://www.oricon.co.jp/prof/27083/products/867518/1/ 2015年1月19日閲覧。 
  2. ^ “Billboard JAPAN HOT 100|Charts|Billboard JAPAN”. Billboard JAPAN. (2010年5月3日). http://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot100&year=2010&month=5&day=3 2014年12月24日閲覧。 
  3. ^ “Billboard JAPAN Hot Top Airplay|Charts|Billboard JAPAN”. Billboard JAPAN. (2010年5月3日). http://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=top_airplay&year=2010&month=5&day=3 2014年12月24日閲覧。 
  4. ^ “Billboard JAPAN Hot Top Airplay|Charts|Billboard JAPAN”. Billboard JAPAN. (2010年5月3日). http://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=adult_airplay&year=2010&month=5&day=3 2014年12月24日閲覧。 
  5. ^ “オリコン 2010年 上半期 ランキング シングル 26位~50位”. ORICON STYLE. http://www.oricon.co.jp/music/special/2010/musicrank0624/index03.html 2015年1月19日閲覧。 
  6. ^ a b “向かいあわせ|aiko official home page”. ポニーキャニオン. http://aiko.com/discography/03181.html 2015年1月19日閲覧。 
  7. ^ 雑誌『WHAT's IN?』2010年5月号 p52
  8. ^ a b c d 雑誌『WHAT's IN?』2010年5月号 p53
  9. ^ “ミュージックビデオサーチ|スペースシャワーTV”. SPACE SHOWER NETWORKS. http://www.spaceshowertv.com/search/detail.cgi?mu=0080026&ch=0 2015年1月19日閲覧。 
  10. ^ “aiko-『向かいあわせ』music video short version”. YouTube. (2013年7月16日). https://www.youtube.com/watch?v=9RRNlg_KwYo 2015年1月19日閲覧。 
  11. ^ “紅白歌合戦ヒストリー 第61回(2010年/平成22年)”. NHK(Japan Broadcasting Corporation). http://www1.nhk.or.jp/kouhaku/history/history_61.html 2015年1月19日閲覧。 
  12. ^ “aiko新アルバムは「時のシルエット」日々の形を大切に”. ナタリー. (2012年5月20日). http://natalie.mu/music/news/69662 2012年5月21日閲覧。 

外部リンク


「向かいあわせ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「向かいあわせ」の関連用語

向かいあわせのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



向かいあわせのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの向かいあわせ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS