ウィークエンドライブ_週刊地球TVとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > テレビ朝日の深夜番組 > ウィークエンドライブ_週刊地球TVの意味・解説 

ウィークエンドライブ 週刊地球TV

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 11:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ウィークエンドライブ 週刊地球TV』(ウィークエンドライブ しゅうかんちきゅうテレビ)は、1993年10月8日から2001年3月23日までテレビ朝日で毎週土曜未明(金曜深夜)に放送されていたCNN系の報道情報番組。長らく土日深夜に放送されていた『CNNデイウォッチ』の終了を受け、これに替わる番組として『CNNヘッドライン』金曜版の枠を大幅に拡大する形で新設された。1998年10月から放送時間が30分短縮して26時までになっている。

放送時間

改編期にプライムタイムの特番編成で繰り下げられるため、下記放送時間は原則的なもの。

  • 土曜未明(金曜深夜) 1:00 - 2:25(1993年10月8日 - 1998年9月)
  • 土曜未明(金曜深夜) 1:00 - 2:00(1998年10月2日 - 2001年3月23日)

※毎週最終土曜未明(金曜深夜)は『朝まで生テレビ!』放送につき休止。

出演者

主なコーナー

世相瓦版
神田陽子が講談を披露した。
奇妙な果実
日本の文化を誤解した、日本国外の映画やグッズを紹介。山田五郎が担当。書籍化もされた(ISBN 978-4877194130)。

テーマ曲

オープニング

エンディング

備考

ほとんどの期間においてはテレビ朝日のみで放送されていたが、系列局の琉球朝日放送でも1995年10月の開局から1年間放送されていたことがある。

関連項目

テレビ朝日 深夜1時枠
前番組 番組名 次番組
M10
(1992.10.19(月)-1993.10.01(金))
(月~金)
25:00-26:30
ウィークエンドライブ 週刊地球TV
(1993.10.08-2001.3.23)
※25:40 - 26:40
ヒメゴト
25:00-25:30
ひざくりげ
25:30-26:00
ネプいっ!
26:00-26:30
※前番組が放送時間短縮し放送開始




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィークエンドライブ_週刊地球TV」の関連用語

ウィークエンドライブ_週刊地球TVのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィークエンドライブ_週刊地球TVのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィークエンドライブ 週刊地球TV (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS