富山大和とは? わかりやすく解説

富山大和

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/10 03:27 UTC 版)

総曲輪フェリオ」の記事における「富山大和」の解説

大和富山店1932年昭和7年8月20日富山市西町一部営業開始し同年11月10日宮市大丸富山店開店として百貨店開業した宮市大丸初の本格的な支店で、開業当初から金沢本店上回る売上上げて1934年昭和9年12月2日東京伊勢丹モデルとした鉄筋コンクリート造り6階建に増築してさらに1937年昭和12年11月には地上8階地下1階増築し中核店舗一つとなっていた。 建物富山大空襲でも焼け残りその後1965年昭和40年)、1973年昭和48年)と何度増築したが、老朽化機に2007年平成19年9月17日閉店し総曲輪フェリオキーテナントとして入居した。 3倍に広がった地下食品売場などを武器集客し、リーマンショックによる景気低迷受けて売上急減した際も、開業2年目入ったことと重なったにもかかわらず予想上の数字残して営業黒字維持していたため、本店に継ぐ主力店舗として存続している。 2012年平成24年2月期でも前年比0.7%増の売上高188.44億円と北陸三県に5店舗ある百貨店唯一前年比プラスとなるなど比較堅調売上上げ続けている。

※この「富山大和」の解説は、「総曲輪フェリオ」の解説の一部です。
「富山大和」を含む「総曲輪フェリオ」の記事については、「総曲輪フェリオ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「富山大和」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「富山大和」の関連用語

富山大和のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



富山大和のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの総曲輪フェリオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS