鮨蒲本舗河内屋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鮨蒲本舗河内屋の意味・解説 

鮨蒲本舗河内屋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/11 04:16 UTC 版)

株式会社河内屋
KAWACHIYA CO.,LTD
種類 株式会社
本社所在地 日本
937-0051
富山県魚津市駅前新町9-12
北緯36度49分29.4秒 東経137度24分20.3秒 / 北緯36.824833度 東経137.405639度 / 36.824833; 137.405639座標: 北緯36度49分29.4秒 東経137度24分20.3秒 / 北緯36.824833度 東経137.405639度 / 36.824833; 137.405639
設立 1947年
業種 食料品
法人番号 9230001007038
事業内容 蒲鉾及び関連練り製品の製造・販売
代表者 河内肇(代表取締役社長
資本金 4000万円
売上高 5億円
従業員数 42名
支店舗数 下記参照
決算期 毎年7月
関係する人物 河内行雄(創業者)
外部リンク www.kamaboko.co.jp
テンプレートを表示

株式会社河内屋(かわちや)は、北陸を代表する蒲鉾専門店。屋号は鮨蒲本舗 河内屋(すしかまほんぽ かわちや)。

沿革

1949年昭和24年)頃より、現在地にて『河内かまぼこ店』として営業開始[1]

鮨蒲

蒲鉾業界で初めて蒲鉾の上にすしネタが乗った蒲鉾「鮨蒲」を開発。製造特許、実用新案、商標を取得するに至る。「昆布巻蒲鉾」発祥の地で有名な富山県の中で、「鮨蒲」を真似た製品が多数作られ、今日では富山県の名物になっている。

所在地

店舗

脚注

  1. ^ 『平成二十四年 道下公民館創立六〇周年記念 道下のあゆみを尋ねて』(2012年11月23日、道下公民館発行)118頁。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鮨蒲本舗河内屋」の関連用語

鮨蒲本舗河内屋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鮨蒲本舗河内屋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鮨蒲本舗河内屋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS