宇宙開発競争の幕開けとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 宇宙百科事典 > 宇宙開発競争の幕開けの意味・解説 

宇宙開発競争の幕開け

1957年、世界最初の人工衛星スプートニク1号が打ち上げられた

1957年10月旧ソ連2段式のA型ロケットによって、世界初人工衛星スプートニク1号打ち上げ地球を回る軌道(きどう)にのせることに成功しました。この快挙世界中驚き旧ソ連と「冷たい戦争」のさなかにあったアメリカ衛星打ち上げ準備急ぎましたが、1ヵ月後、旧ソ連ライカ犬乗せたスプートニク2号打ち上げ、さらにその6ヵ月後には重さ1.3tもあるスプートニク3号軌道にのせて、アメリカ一歩リードしました。

スプートニク1号
スプートニク1号

2号に乗って宇宙を旅したライカ犬
2号乗って宇宙旅したライカ犬

旧ソ連に続き、アメリカもエクスプローラ1号で宇宙空間へ進出

旧ソ連に先をこされたアメリカは、海軍開発したバンガードロケットによる人工衛星打ち上げ試みますが、失敗終わりました当時アイゼンハワー大統領陸軍フォン・ブラウンチーム打ち上げ命じ、3ヵ月後の1958年1月アメリカジュピターCロケットによる14kgの人工衛星エクスプローラ1号打ち上げ成功しました。こうして、旧ソ連続いてアメリカ宇宙進出し米ソ両国による宇宙開発競争はじまったのです。

米ソの宇宙開発競争を陰でささえたドイツV2ロケットの技術者たち

宇宙開発は、アメリカ旧ソ連競争中心に展開しましたが、それをささえたのはドイツV2ロケット技術者たちでした。アメリカ旧ソ連は、戦争負けたドイツから技術者とともに多く資料持ち帰りました。V2開発電気部分のリーダーだったグレルトップは、旧ソ連セルゲイ・コロリョフにその技術伝えてスプートニク誕生みちびきました。また、V2中心人物であるフォン・ブラウンは、アメリカでエクスプローラ1号打ち上げ成功させました米ソ国家威信をかけた開発競争は、1957年から1969年12年間にわたって続きました




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宇宙開発競争の幕開け」の関連用語

宇宙開発競争の幕開けのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宇宙開発競争の幕開けのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency

©2024 GRAS Group, Inc.RSS