天草とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 草木 > 海藻 > 天草の意味・解説 

天草【アマクサ】(果樹)

登録番号 第4596号
登録年月日 1995年 8月 17日
農林水産植物の種類 かんきつ
登録品種の名称及びその読み 天草
 よみ:アマクサ
品種登録の有効期限 18 年
育成者権の消滅  
品種登録者の名称 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
品種登録者の住所 茨城県つくば市観音台三丁目1番地1
登録品種の育成をした者の氏名 奥田直巳 生山巖 松亮司 村田広野 浅田謙介 山本雅史 池宮秀和 山田彬雄 小泉銘册 岩波吉永勝一
登録品種の植物体の特性の概要
 この品種は,(「清見」×「興津早生」)に「ページ」を交配した交雑実生であり,果皮色が紅で,果面が滑らかで果皮薄く,果重が200g程度になる,育成地(長崎県南高来郡口之津町)において12月下旬から収穫できるかんきつである。  姿はやや開張大きさはやや小,樹勢は中である。節間長は中,太さはやや細,とげの多少は少である。葉身長は長,幅は中,指数は中,面積は大である。翼長さは長,幅は中である。花の大きさ花蕾重さ)は軽,花弁長さは短,幅は狭,色は白,数は4である。雄ずい分離程度分離,数は少,花粉多少は少,子房長さは短,直径は中,形は短球である。果実外観扁平,果梗部の形はやや球面,果頂部の形は平坦,果面の粗滑は滑,油胞の凹凸はやや凸,果皮の色は紅JHS カラーチャート1306),赤道果皮厚さは薄,剥皮難易は中である。じょうのう膜の硬さは中,中心柱大きさは小,果実大きさは大(200g程度),砂じょうの色は大きさは小,形は紡錘である。果汁多少は少,甘味は中,酸味及び香気は少である。発芽期は晩,開花期は中,成熟期は早で,育成地において12月下旬1月上旬である。  「清見」と比較して,果面が滑らかであること,果皮の色が紅であること,成熟期早いこと等で,「ページ」と比較して葉身長が長いこと,果実大きいこと等で,「南風」と比較しての幅が広いこと,果実外観偏平であること,果皮の色が紅であること等で区別性認められる
登録品種の育成経過概要
 この品種は,果樹試験場口之津支場において,「清見」に「興津早生」を交配して得た系統「T-378」に昭和57年に「ページ」を交配58年温州みかん高接ぎ62年初結実,63年から「カンキツ口之津16号」の系統名系統適応性試験,特性検定試験行ってきたものである平成5年農林水産省育成農作物新品となった






天草と同じ種類の言葉

このページでは「品種登録データベース」から天草を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から天草を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から天草を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天草」の関連用語

天草のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天草のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
農林水産省農林水産省
Copyright The Ministry of Agriculture. Forestry and Fisheries of Japan
品種登録ホームページ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS