大笑点2008
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/25 06:44 UTC 版)
制作:渡辺弘 構成:佐藤かんじ、沢口義明、川上トリオ、アサダアツシ、ヒロハラノブヒコ、上野耕平、青井曽良、安達××、内海邦一、大熊智、大竹将義、大名祥子、金沢達也、河野有、ゴージャス染谷、坂本茜、鈴木しげき、高梨武志、中倉けんじ、西村隆志、福田誠、桝本壮志、山崎康生/新倉イワオ、遠藤佳三、鈴木重夫、横山誠一、内海譲司、城啓介、山西伸彦、三木睦郎 日本テレビS1スタジオTM:古井戸博 総合TD:土屋隆 CTD:高橋一徳、三橋崇弘、廉相圭 SW:望月達史、安藤康一 オープニングSW:滝沢壮治 CAM:高野信彦、佐藤裕司 音声COD:今村公威 MIX:宮内貞、中村一男、大島康彦 AUD:中山貴晴 VE:笈川太 CR:坂本政一 音効:島野高一、橋本いづみ マルチモニター:小内一豊 モニター:紺野智宏、吉邑光司 照明:小川勉 美術プロデューサー:中原晃一 美術デザイナー:磯村英俊 美術進行:大川明子、山本澄子 装置:峰崎俊輔、入江豊、小笠原憲仁、下吉克明 電飾:岩井直樹、池埜雅史 装飾:丸山善之 持ち道具:柳下晃一 衣裳:佐々木皖子 特殊効果:内山栄一 生花:柴田正子 メイク:外山奈津子 メイク・結髪:村上静子 美術・照明協力:日本テレビアート TK:井崎綾子、田中彩、山際慎子、春日千佳子 DSS:丸山茜、根本美幸、山岸由佳、竹島祐子 ECG:石黒好美 中継コーディネーター:今井大輔 VTR出し・マルチSW:杉本憲隆、藤嶋祥行、高橋篤史 FM:鈴木淳一、舟澤謙二、氣賀澤宏隆、高橋康之、小笠原豪、宇津浩二 汐留運営:内藤智子、光岡裕子、脇阪真琴、金沢明香、中山未希 広報:神山喜久子、高松美緒 編成:中川学 アシスタント:日本テレビイベントコンパニオン プロデューサー:東山将之、長谷川賢一、石川京子 TOKIOチーム:中田真紀、真木健一郎、中澤洋貴、田代栄治、木下昌洋 技術協力:NiTRo、音研、Qアップ、共立、ジャパンテレビ、テクノネット、日放、ヌーベルフォース、ネクシオン、八峯テレビ、バンセイ、ミジェット、読売映像 制作協力:AX-ON、IVSテレビ制作、アガサス、THE WORKS、ZIPPY、日企、フォルミカ、モスキート、ユニオン映画、ルーカス、ロール・ワン 制作進行:野本亜希子、岡本舞/斉藤寿 26時間ちょっとテレビ協力:菅賢治、安岡喜郎、松崎聡男、土屋泰則、松岡至、後藤東、今村司、染井将吾、福地聡 ディレクター:原司、江成真二、久木野大、上田崇博 プロデューサー:糸井聖一、上田識喜、中西健 演出:納富隆治、高谷和男、町尻具宗 総合演出:三觜雅人 総合プロデューサー:鈴木雅人、森實陽三 チーフプロデューサー:梅原幹 制作著作:日テレ ※スタッフに関してはほとんどが笑点のスタッフだが、この番組では日本テレビのチーフプロデューサーもプロデューサーや協力名義で制作に携わっている。
※この「大笑点2008」の解説は、「大笑点」の解説の一部です。
「大笑点2008」を含む「大笑点」の記事については、「大笑点」の概要を参照ください。
- 大笑点2008のページへのリンク