基礎自治団体選挙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 基礎自治団体選挙の意味・解説 

基礎自治団体選挙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 03:09 UTC 版)

第5回全国同時地方選挙 (韓国)」の記事における「基礎自治団体選挙」の解説

基礎自治団体長基礎議会定数地域名基礎自治団体長箇所基礎議会議員(名)合計地域比例区ソウル特別市 25419366(160) 53 釜山広域市 16182158(070) 24 大邱広域市 8116102(044) 14 仁川広域市 1011297(040) 15 光州広域市 56859(025) 9 大田広域市 56355(021) 8 蔚山広域市 55043(019) 7 京畿道 31417363(151) 54 江原道 18169146(051) 23 忠清北道 12131114(046) 17 忠清南道 16178152(061) 26 全羅北道 14197173(072) 24 全羅南道 22243211(082) 32 慶尚北道 23284247(102) 37 慶尚南道 18259226(095) 33 合計2282,8882,512(1,039)376注:地域カッコ内の数字選挙区数である。 基礎議会議員は、選挙区中選挙区])と比例代表並立制で、有権者候補者政党両方投票する(2票制)。済州特別自治道の下に設置されている2市(済州市西帰浦市)は行政市であるため自治団体長議会選挙実施されない

※この「基礎自治団体選挙」の解説は、「第5回全国同時地方選挙 (韓国)」の解説の一部です。
「基礎自治団体選挙」を含む「第5回全国同時地方選挙 (韓国)」の記事については、「第5回全国同時地方選挙 (韓国)」の概要を参照ください。


基礎自治団体選挙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/02 09:18 UTC 版)

第6回全国同時地方選挙 (韓国)」の記事における「基礎自治団体選挙」の解説

世宗特別自治市済州特別自治道基礎自治団体なし。清原郡清州市7月1日統合されるため、清州市長と清州市議会議員選挙になる。 基礎団体長と議会議員定数市道基礎自治団体長箇所基礎議会地域区数(箇所議員定数合計地域比例代表全国合計2261,0342,8982,519379ソウル特別市 25159419366 53 釜山広域市 1670182158 4 大広域市 844116102 14 仁川広域市 1038116101 15 光州広域市 5256859 9 大田広域市 5216354 9 蔚山広域市 5195043 7 京畿道 31155431376 55 江原道 1851169146 23 忠清北道 1147131114 17 忠清南道 1555169146 33 全羅北道 1471197173 24 全羅南道 2282243211 32 慶尚北道 23102284247 37 慶尚南道 1895260225 35

※この「基礎自治団体選挙」の解説は、「第6回全国同時地方選挙 (韓国)」の解説の一部です。
「基礎自治団体選挙」を含む「第6回全国同時地方選挙 (韓国)」の記事については、「第6回全国同時地方選挙 (韓国)」の概要を参照ください。


基礎自治団体選挙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 00:22 UTC 版)

第8回全国同時地方選挙 (韓国)」の記事における「基礎自治団体選挙」の解説

世宗特別自治市済州特別自治道当該特別自治市と道が法的に設立できた根拠となる上位特別法に基づき下位基礎自治団体がない。 基礎団体長と議会議員定数市道基礎自治団体長(名)基礎議会地域区数(箇所議員定数合計地域比例代表全国合計2261,0302,9882,602386ソウル特別市 25 154 427 373 54 釜山広域市 16 65 182 157 25 大邱広域市 8 40 121 105 16 仁川広域市 10 40 123 108 15 光州広域市 5 20 69 60 9 大田広域市 5 19 63 55 8 蔚山広域市 5 19 50 44 6 京畿道 31 162 463 406 57 江原道 18 52 174 151 23 忠清北道 11 48 136 119 17 忠清南道 15 59 177 151 26 全羅北道 14 70 198 173 25 全羅南道 22 81 247 215 32 慶尚北道 23 106 288 251 37 慶尚南道 18 95 270 234 36 出所選挙統計システム - 基本現況 - 選挙数及び定数現況2022年6月3日閲覧

※この「基礎自治団体選挙」の解説は、「第8回全国同時地方選挙 (韓国)」の解説の一部です。
「基礎自治団体選挙」を含む「第8回全国同時地方選挙 (韓国)」の記事については、「第8回全国同時地方選挙 (韓国)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「基礎自治団体選挙」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「基礎自治団体選挙」の関連用語

基礎自治団体選挙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



基礎自治団体選挙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの第5回全国同時地方選挙 (韓国) (改訂履歴)、第6回全国同時地方選挙 (韓国) (改訂履歴)、第8回全国同時地方選挙 (韓国) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS