在東京ペルー総領事館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 在東京ペルー総領事館の意味・解説 

在東京ペルー総領事館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/11 04:58 UTC 版)

在東京ペルー総領事館
Consulado General del Perú en Tokio
所在地 日本
住所東京都品川区東五反田1-13-12 いちご五反田ビル6階
座標北緯35度37分36秒 東経139度43分28.3秒 / 北緯35.62667度 東経139.724528度 / 35.62667; 139.724528座標: 北緯35度37分36秒 東経139度43分28.3秒 / 北緯35.62667度 東経139.724528度 / 35.62667; 139.724528
管轄北海道青森県秋田県福島県岩手県宮城県山形県千葉県群馬県茨城県神奈川県埼玉県栃木県東京都山梨県長野県新潟県静岡県
総領事アンネ・マエダ・イケハタ
ウェブサイトwww.consulado.pe/es/Tokio/Paginas/Inicio.aspx

在東京ペルー総領事館スペイン語: Consulado General del Perú en Tokio英語: Consulate-General of Peru in Tokyo)は、ペルー日本首都東京に設置している総領事館である。

所在地

〒141-0022 東京都品川区東五反田1-13-12 いちご五反田ビル6階[1]

総領事

氏名(日本語) 氏名(スペイン語) 着任 退任 備考
エドガル・エドゥアルド・ゴメス=サンチェス・グッティ Edgar Eduardo Gómez-Sánchez Gutti 2002年 [2]
カルロス・アルベルト・イリゴージェン・フォルノ Carlos Alberto Yrigoyen Forno 2002年 2003年7月 [3]
エクトル・フランシスコ・マタヤナ・マルティネス Héctor Francisco Matallana Martínez 2004年4月 2007年 2006年2月23日にアルベルト・フジモリペルー大統領ペルー議会に招かれて発言していたが、その途中でマタヤナ総領事も参考人として日本から電話で参加し、フジモリ元大統領の公民権資格の有無や日本滞在時の賞罰履歴について現職の在東京総領事として証言した[4][5]
エドガル・エドゥアルド・フェルナンド・ゴメス=サンチェス・グッティ Edgar Eduardo Fernando Gómez-Sánchez Gutti 2007年4月 2011年 [6]
フリオ・アルトゥーロ・カルデナス・ベラルデ Julio Arturo Cárdenas Velarde 2011年12月 2014年4月 インドネシア駐箚大使兼東南アジア諸国連合(ASEAN)政府代表部大使[7][8][9]
ホルヘ・アルトゥーロ・ハヨ・サンドバル Jorge Arturo Jallo Sandoval 2014年4月 2019年7月 [8][10]
アレックシス・ポール・アキノ・アルベングリン Alexis Paul Aquino Albengrin 2019年8月 2021年5月 [10][11]
アンネ・マエダ・イケハタ Anne Maeda Ikehata 2021年5月 (現職) [11]

管轄地域

北海道青森県秋田県福島県岩手県宮城県山形県千葉県群馬県茨城県神奈川県埼玉県栃木県東京都山梨県長野県新潟県静岡県[1]

出典

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「在東京ペルー総領事館」の関連用語

在東京ペルー総領事館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



在東京ペルー総領事館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの在東京ペルー総領事館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS