在福岡中華人民共和国総領事館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 在福岡中華人民共和国総領事館の意味・解説 

在福岡中華人民共和国総領事館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/10 08:19 UTC 版)

在福岡中華人民共和国総領事館
中华人民共和国驻福冈总领事馆
在福岡中華人民共和国総領事館(2017年)
所在地 日本
住所福岡県福岡市中央区地行浜1-3-3
座標北緯33度35分26.1秒 東経130度21分38.6秒 / 北緯33.590583度 東経130.360722度 / 33.590583; 130.360722座標: 北緯33度35分26.1秒 東経130度21分38.6秒 / 北緯33.590583度 東経130.360722度 / 33.590583; 130.360722
開設1985年5月8日
管轄福岡県、山口県佐賀県大分県熊本県鹿児島県宮崎県沖縄県
総領事律桂軍
ウェブサイトwww.chn-consulate-fukuoka.or.jp/jpn/

在福岡中華人民共和国総領事館(ざいふくおかちゅうかじんみんきょうわこくそうりょうじかん、簡体字中国語: 中华人民共和国驻福冈总领事馆英語: Consulate-General of the People's Republic of China in Fukuoka)、在福岡中国総領事館簡体字中国語: 中国驻福冈总领事馆英語: Consulate-General of China in Fukuoka)は、中華人民共和国日本福岡県福岡市に設置している総領事館である。

1985年5月8日、在大阪総領事館および在札幌総領事館に次ぐ3番目の駐日総領事館として在長崎総領事館と同時に福岡市に開設された[1]。初代総領事は金吉松[2]

所在地

〒810-0065 福岡県福岡市中央区地行浜1-3-3[3]

業務管轄区域

福岡県、山口県佐賀県大分県熊本県鹿児島県宮崎県沖縄県[4]

総領事

氏名(日本語) 氏名(中国語簡体字) 着任 退任 備考
1 金吉松 金吉松 1985年3月 1986年11月 [5]
2 郭矗 郭矗 1986年11月 1990年11月 [5]
3 呉治安 吴治安 1991年2月 1994年7月 第5代札幌総領事[5]
4 呉従勇中国語版 吴从勇 1994年7月 1997年8月 第14代ネパール駐箚大使中国語版英語版、第6代バーレーン駐箚大使中国語版[5]
5 陸琪 陆琪 1997年9月 1999年12月 第4代大阪総領事[5]
6 王泰平 王泰平 1999年12月 2001年1月 第7代札幌総領事、第8代大阪総領事[5]
7 斉江中国語版 齐江 2001年3月 2004年9月 第10代札幌総領事[5]
8 武亜朋中国語版 武亚朋 2004年9月 2007年9月 [5]
9 武樹民中国語版 武树民 2007年9月 2011年9月 [5]
10 李天然中国語版 李天然 2011年9月 2016年5月 初代名古屋総領事、第13代大阪総領事、第2代名古屋領事[5]
11 何振良 何振良 2016年7月 2019年12月 第14代大阪総領事[5][6][7]
- 康暁雷 康晓雷 2019年12月 2020年6月 代理総領事[8]
12 律桂軍 律桂军 2020年6月 (現職) [9]

出典

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「在福岡中華人民共和国総領事館」の関連用語

在福岡中華人民共和国総領事館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



在福岡中華人民共和国総領事館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの在福岡中華人民共和国総領事館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS