駐日サウジアラビア王国大使館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 駐日サウジアラビア王国大使館の意味・解説 

駐日サウジアラビア王国大使館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/07 07:02 UTC 版)

駐日サウジアラビア王国大使館
سفارة المملكة العربية السعودية في اليابان
駐日サウジアラビア大使館
所在地 日本
住所東京都港区六本木一丁目8-4
座標北緯35度39分48秒 東経139度44分21秒 / 北緯35.663341度 東経139.7392737度 / 35.663341; 139.7392737座標: 北緯35度39分48秒 東経139度44分21秒 / 北緯35.663341度 東経139.7392737度 / 35.663341; 139.7392737
開設1958年
大使ガーズィー・ファイサル・ビン・ザグルアラビア語版
ウェブサイトembassies.mofa.gov.sa/sites/japan/EN/Pages/default.aspx
サウジアラビア大使館ネームプレート
サウジアラビア大使館背面

駐日サウジアラビア王国大使館[1]アラビア語: سفارة المملكة العربية السعودية في اليابان‎、英語: Embassy of the Kingdom of Saudi Arabia in Japan / Royal Embassy of Saudi Arabia in Japan)は、サウジアラビア日本首都東京に設置している大使館である。1958年に開設された[2]

所在地

日本語 〒106-0032 東京都港区六本木一丁目8-4[3]
アラビア語 روبونغي 4-8-1، ميناتو-كو، طوكيو 0032-106 / روبونغي ٤-٨-١، ميناتو-كو، طوكيو ٠٠٣٢-١٠٦[3]
英語 1-8-4, Roppongi, Minato-ku, Tokyo 106-0032[3]

歴代の特命全権大使

2024年5月10日より、ガーズィー・ファイサル・ビン・ザグルアラビア語版特命全権大使を務めている[4]

不祥事

都迷惑防止条例違反(痴漢)容疑

2024年12月6日、在日サウジアラビア大使館の外交官だった男(当時30代)を六本木のラウンジにて女性(当時20代)の胸を触った疑いで、都迷惑防止条例違反(痴漢)容疑で東京地検書類送検されたことが判明した。一部報道によると、外交官だった男は任意の事情聴取に「テキーラを飲んだ」と話していたとさもれ、不逮捕特権にて逮捕されないまま先月(11月)に帰国したとされる[5]。ちなみにサウジアラビアでは酒類の販売や消費が禁止されている[6]

関連施設

  • 大使館文化部 - 東京都中野区中央2丁目37-3に所在。

出典・脚注

  1. ^ 単に駐日サウジアラビア大使館アラビア語: سفارة العربية السعودية في اليابان‎、英語: Embassy of Saudi Arabia in Japan)、駐日サウジ大使館アラビア語: سفارة السعودية في اليابان‎、英語: Saudi Embassy in Japan)とも。
  2. ^ サウジアラビア基礎データ | 外務省
  3. ^ a b c Contact Information | kingdom of Saudi Arabia - Ministry of Foreign Affairs (英語)
  4. ^ 駐日各国大使リスト|外務省”. 外務省 (2024年5月10日). 2024年5月11日閲覧。
  5. ^ 痴漢で送検のサウジ外交官、任意聴取でまさかの”説明” SNSざわつく「痴漢よりもヤバい気がするのだが…」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
  6. ^ サウジがアルコール規制変更、初の酒店オープンの報道 - CNN.co.jp

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「駐日サウジアラビア王国大使館」の関連用語

駐日サウジアラビア王国大使館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



駐日サウジアラビア王国大使館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの駐日サウジアラビア王国大使館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS