駐日ブルキナファソ大使館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 駐日ブルキナファソ大使館の意味・解説 

駐日ブルキナファソ大使館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/07 14:32 UTC 版)

駐日ブルキナファソ大使館
Ambassade du Burkina Faso au Japon
駐日ブルキナファソ大使館外観(2023年)
所在地 日本
住所東京都渋谷区大山町45-24
太田ハウス
座標北緯35度40分09秒 東経139度40分39秒 / 北緯35.669123度 東経139.677533度 / 35.669123; 139.677533座標: 北緯35度40分09秒 東経139度40分39秒 / 北緯35.669123度 東経139.677533度 / 35.669123; 139.677533
開設1962年(オートボルタ大使館)
1994年(ブルキナファソ大使館)
移転2015年9月1日[1]
閉鎖1967年(オートボルタ大使館)
大使ビバタ・ネビエ・ウエドラオゴフランス語版
ウェブサイトhttps://sites.google.com/site/burukinafasotaishikan/

駐日ブルキナファソ大使館(ちゅうにちブルキナファソたいしかん、フランス語: Ambassade du Burkina Faso au Japon英語: Embassy of Burkina Faso in Japan)は、ブルキナファソ日本首都東京に設置している大使館である。

沿革

1960年の日本によるブルキナファソの独立承認および国家承認を経て、まず1962年駐日上ヴォルタ共和国大使館駐日オートボルタ共和国大使館)が設置されるが、1967年に緊縮財政措置を理由として閉館した[2]

その後は北京の在中華人民共和国大使館が日本を兼轄していたが、1994年2月にブルキナファソ(1984年に国号改称)が中華民国台湾)との外交関係を回復させたため、北京の大使館は閉鎖された。1994年10月、駐日ブルキナファソ大使館として東京に改めて開館した[2]

所在地

〒151-0065 東京都渋谷区大山町45-24 太田ハウス[3]

大使

2024年7月17日より、ビバタ・ネビエ・ウエドラオゴフランス語版特命全権大使を務めている[4]

出典・脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  駐日ブルキナファソ大使館のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「駐日ブルキナファソ大使館」の関連用語

駐日ブルキナファソ大使館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



駐日ブルキナファソ大使館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの駐日ブルキナファソ大使館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS