イタリア大使館別荘記念公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イタリア大使館別荘記念公園の意味・解説 

イタリア大使館別荘記念公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/03 02:16 UTC 版)

イタリア大使館別荘記念公園
Italian Embassy Villa Memorial Park
本邸と中禅寺湖
分類 都市公園
所在地
栃木県日光市中宮祠2482
設備・遊具 本邸、副邸(国際避暑地歴史館)
アクセス #アクセスを参照。
テンプレートを表示
本邸1階
副邸(国際避暑地歴史館)
桟橋

イタリア大使館別荘記念公園(イタリアたいしかんべっそうきねんこうえん)は、栃木県日光市にある公園。1928年昭和3年)から1997年平成9年)までイタリア大使館別荘として使用され、建物を修築、復元した上で公園として整備し一般公開している[1]明治期以降に中禅寺湖沿岸に建てられた数多くの各国大使館別荘のうちの一つ。本邸は国の登録有形文化財に登録されている。近くに英国大使館別荘があり、こちらも一般公開されている。

概要

同館の創設は1928年(昭和3年)、アメリカ人アントニン・レーモンドの設計により中禅寺湖畔に建設された。当時の日光には中禅寺湖畔に数か国の大使館別荘があり、「夏には外務省が日光へ移る」といわれた。1997年(平成9年)まで歴代イタリア大使が使用していた[1]

その後は栃木県が同館を買い取り、修理と復元を行って一般公開された。建物は本邸と副邸の2棟からなる。本邸はリビング・テラス・寝室があり、家具・寝具・暖炉・調度品が展示されている。副邸は、往時の歴史を紹介する国際避暑地歴史館として整備された。内装と外装は共にスギの皮で装飾され、壁や天井に多様な装飾がなされている。周辺には小道や橋、桟橋がある。

本邸のテラスからは中禅寺湖、日光白根山、半月山、八丁出島を望める。桟橋からは男体山が見える。

アクセス

周辺

出典

  1. ^ a b 奥日光ハイキングガイドマップ 日光観光協会、2020年12月13日閲覧。

関連項目

外部リンク

座標: 北緯36度43分31.4秒 東経139度29分6.7秒 / 北緯36.725389度 東経139.485194度 / 36.725389; 139.485194




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イタリア大使館別荘記念公園」の関連用語

イタリア大使館別荘記念公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イタリア大使館別荘記念公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイタリア大使館別荘記念公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS