北得撫水道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/01 08:33 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動北得撫水道(きたうるっぷすいどう、ロシア語: Буссоль、英語: Bussol Strait)は、千島列島の新知島と知理保以島との間を結び、オホーツク海から太平洋に抜ける海峡である。
幅65kmで長さ30km、水深は最も深いところで2225mとなっており、潮の流れも速く、海の難所となっている。
この海峡の英語名及びロシア語名の由来は、1787年にフランスの航海士であるジャン=フランソワ・ド・ガローによって、彼が旅したフリゲートブッソール号にちなんで名付けられた。
|
固有名詞の分類
- 北得撫水道のページへのリンク